文字
背景
行間
思い出のアルバム
PTA図工作品整理ボランティア
4日の10時15分から、PTA図工作品整理ボランティアの皆様が集まり、夏休みの課題で子供たちが製作してきた各種絵画作品を、コンクールごとに分けたり名簿への記入をしたりするなどしてくださいました。
本校は出品するコンクールを絞って行っていますが、それでもそれなりの数は集まりますので、整理は大変です。このようなボランティア活動は、本当に助かります。ありがたいです。
結構な力作もありますので、一つでも多く何かの賞に入るとよいですね。
いじめゼロ集会
今月は「いじめゼロ強調月間」ということで、4日(水)の朝会で児童会主催の「いじめゼロ集会」が行われました。
はじめに各学年のいじめゼロ標語の発表があり、続いて寸劇がありました。
いじめゼロの標語は、どの学年も、いじめ根絶に向けた思いや願いが込められていて素晴らしかったです。
また、寸劇は大変完成度が高く、いじめにつながるような場面を演じ、何がいけないことなのかをみんなで考える内容となりました。
最後にクイズで終わりました。
執行部の皆さん、お疲れさまでした!
(標語の発表)
(劇)
(クイズ 全員正解でしたね)
(頑張った執行部員の皆さん)
学校だより第12号を掲載しました
学校だより第12号を掲載しました。
メニューの「各種たより・お知らせ等」からご覧ください。
PTAボランティア
事後報告になりますが、8月24日土曜日に、PTAの奉仕活動の一環として、サツマイモ畑の草とりを行っていただきました。
この時期の草は本当に厄介で、サツマイモ畑も容赦なく生い茂っていましたが、お陰様ですっかりきれいになり、サツマイモが見えるようになりました。
また、8月30日金曜日は、校内の清掃活動ということで、平日にもかかわらず15名の皆様にご参加いただきました。普段、児童だけではなかなかきれいにできないトイレ清掃を行っていただきました。
改めて、感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
夏休みが終わりました
夏休みが終わり、本日から学校がスタートしました。
体育館で、夏休み明け朝会がありました。
児童に夏休みの生活の振り返りと、オリンピックを見て感じたことをお話ししました。
オリンピックの話は、スケートボード競技を見て感じた「気持ちのよい失敗」について、次のようなお話しをしました。
スケートボードの選手の皆さんは、大きな技が失敗しても成功しても、お互いに、まるで自分のことのように残念がったり喜んだりしていました。
「成功や失敗」、「勝ち負け」ではなく、選手同士がお互いを称え合う姿が「気持ちのよい失敗」に見えたのだと思います。
成功も失敗も、自分のことのように感じてくれる仲間がいることということは素敵なことかもしれません。
皆さんも、お互いそんな仲間になれるとよいですね。
学校だより第11号を掲載しました
先週末から掲載しています。
メニューの「各種たより・お知らせ等」からご覧ください。
「新着」からでもご覧いただけます。
夏休み明け登校は明日からとなります。
台風の進路が気にかかるところです。
学校だより第10号を掲載しました
学校だより第10号を掲載しました。
学校が夏休みに入って2週間経ちました。
メニューの「各種たより・お知らせ等」からご覧ください。
7月29日(月)通学路合同点検の様子
宇都宮市では,「宇都宮市通学路交通安全プログラム」に基づき,地域の方々や学校をはじめ,道路管理者,警察などの関係機関と連携した「通学路の交通安全確保に係る合同点検」を毎年実施し,通学路の安全確保に努めています。
合同点検の実施(東警察署,宇都宮土木事務所,技術監理課,道路保全課,道路管理課,道路建設課,生活安心課,学校管理課,地域スクールガードの皆様)の様子です。危険な箇所の現場確認及び対応策の検討を行いました。現場確認を行った野高谷町交差点は,車の交通量がとても多い上に幅が広く,児童が横断歩道を渡り切る前に信号が変わってしまうことがあります。
猛暑の中,検討していただきまして,大変ありがとうございました。
先生方の研修
夏休みに入って1週間が過ぎました。
保護者の皆様には、先週はお忙しい中、懇談へのご協力ありがとうございました。
先週は、先生方も午後に様々な研修を行いました。
写真は、タブレット端末を用いた英語の研修です。授業に生かせる実践的な内容について試しているところです。
その他、各種学力調査の分析や、年間指導計画の見直しなど、様々な研修を行いました。
今週からは、県の教育課程研究集会や各教科等の研究会など、外部での研修が多くなります。
夏休み前朝会
7月19日は、夏休み前の朝会を行いました。
私からは、生活のリズムを崩さず過ごそう、事故には十分気をつけようということを中心にお話ししました。
また、児童生徒指導からは「いかのおすし」や危険防止、交通安全担当からは歩くときと自転車に乗るときの注意点、さらに情報担当から、タブレット端末の使い方についてお話がありました。
どの内容も大切なことなので、守ってほしいなと思います。
それにしても、注意喚起されているにもかかわらず、連日水の事故が報じられています。中には若い人も結構おり、本当に痛ましいです。皆様も十分ご注意ください。
安全安心な夏休みを。
不審者情報をメールで配信しています
警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
〇 遅刻,欠席等の連絡は,さくら連絡網にて受け付けております。
「学校へ連絡」の「新規作成」欄からお願いいたします。