文字
背景
行間
日誌
2020年3月の記事一覧
修了の日
3月24日
学校があたたかな色に包まれ始めています。久しぶりに子どもたちの声が聞こえてきます。
学校があたたかな色に包まれ始めています。久しぶりに子どもたちの声が聞こえてきます。
元気ですか!?(3)
3月19日
児童の皆さん,元気ですか?健康や安全に気を付けて生活していますか?計画的に学習を進めていますか?
きょうは暖かな日になりました。学校から見える風景が変化するのももうすぐです。
学校に来るときにはこんな表示を目にするかもしれません。どんな意味かな?
24日,先生たちが皆さんを待っています!
児童の皆さん,元気ですか?健康や安全に気を付けて生活していますか?計画的に学習を進めていますか?
きょうは暖かな日になりました。学校から見える風景が変化するのももうすぐです。
学校に来るときにはこんな表示を目にするかもしれません。どんな意味かな?
24日,先生たちが皆さんを待っています!
卒業おめでとう
3月18日
穏やかな陽の光を浴びて,112名の子どもたちがこの学び舎を巣立っていきました。卒業証書を受け取る子どもたちの表情は希望に満ち溢れ,キラキラと輝いていました。子どもたちは,今,新たな一歩を踏み出そうとしています・・・。
卒業生の皆さん!忘れないでください。皆さんの周りには,笑い,喜び,ともに涙した仲間たちがいることを。そして,家族や先生,地域の方々,支えてくれるたくさんの人たちがいることを・・・。
卒業生の皆さん!
もし,悩み立ち止まることがあったらこの学び舎を思い出してください。そこには,皆さんを温かく迎え,靴紐を結び直して背中を押してくれる先生たちが待っています。
地域の皆様,これまで,本校そして卒業生に対し,たくさんのご支援をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。新たな世界に羽ばたいていく子どもたちを,今後も温かく見守ってくださいましたら幸いです。本当にありがとうございました。
穏やかな陽の光を浴びて,112名の子どもたちがこの学び舎を巣立っていきました。卒業証書を受け取る子どもたちの表情は希望に満ち溢れ,キラキラと輝いていました。子どもたちは,今,新たな一歩を踏み出そうとしています・・・。
卒業生の皆さん!忘れないでください。皆さんの周りには,笑い,喜び,ともに涙した仲間たちがいることを。そして,家族や先生,地域の方々,支えてくれるたくさんの人たちがいることを・・・。
卒業生の皆さん!
もし,悩み立ち止まることがあったらこの学び舎を思い出してください。そこには,皆さんを温かく迎え,靴紐を結び直して背中を押してくれる先生たちが待っています。
地域の皆様,これまで,本校そして卒業生に対し,たくさんのご支援をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。新たな世界に羽ばたいていく子どもたちを,今後も温かく見守ってくださいましたら幸いです。本当にありがとうございました。
旅立ちの朝・・・
3月18日 午前8時20分
卒業式の朝を迎えました。気持ちの良い青空が広がっています。
ご卒業おめでとうございます。卒業生の皆さん!小学校生活の締めくくりの日です。
元気に頑張りましょう!
卒業式の朝を迎えました。気持ちの良い青空が広がっています。
ご卒業おめでとうございます。卒業生の皆さん!小学校生活の締めくくりの日です。
元気に頑張りましょう!
元気ですか!?(2)
3月17日
6年生の皆さん,元気ですか?
準備は整いました。先生たちは,明日,皆さんが元気に登校してくれることを願っています。
主役を待っていた学校の時計が,ようやく卒業に向けて動き出します。
6年生の皆さん,元気ですか?
準備は整いました。先生たちは,明日,皆さんが元気に登校してくれることを願っています。
主役を待っていた学校の時計が,ようやく卒業に向けて動き出します。
元気ですか!?
3月10日
児童の皆さん,元気ですか?
担任の先生に,電話で元気な声を聞かせてくれた人もいますね。計画的に学習を進めて頑張っている人もいるようですね。先生たちもほっとしています。友達と会えずに寂しい思いをしている人も多いと思いますが,皆さんが,一人一人自分なりに生活を工夫して,健康で安全に一日一日を過ごしてくれることを願っています。3月24日には,明るく元気に会いましょう!
さて,6年生のみなさん。卒業式が近づいてきましたね。
今学校では,温かい卒業式になるよう,皆さんを迎える準備を進めています。
当日は,保護者の方と一緒に元気に登校してくださいね。 そして,胸を張って卒業証書を受け取ってください。
児童の皆さん,元気ですか?
担任の先生に,電話で元気な声を聞かせてくれた人もいますね。計画的に学習を進めて頑張っている人もいるようですね。先生たちもほっとしています。友達と会えずに寂しい思いをしている人も多いと思いますが,皆さんが,一人一人自分なりに生活を工夫して,健康で安全に一日一日を過ごしてくれることを願っています。3月24日には,明るく元気に会いましょう!
さて,6年生のみなさん。卒業式が近づいてきましたね。
今学校では,温かい卒業式になるよう,皆さんを迎える準備を進めています。
当日は,保護者の方と一緒に元気に登校してくださいね。 そして,胸を張って卒業証書を受け取ってください。
新着
カウンター
1
5
1
1
2
7
1
不審者情報
不審者情報をメールで配信しています
警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
欠席の連絡
〇 遅刻,欠席等の連絡は,さくら連絡網にて受け付けております。
「学校へ連絡」の「新規作成」欄からお願いいたします。