日誌

2019年12月の記事一覧

花丸 親子料理教室

12月26日 午前9時
きょうは地域協議会主催の親子料理教室が開催されます。5年生の食育講座を踏まえての「鬼怒の船頭鍋」づくりです。調理員さん,地域学校園の栄養教諭・栄養士の皆さん,先生方にも協力をいただいて実施しました。鮭の切り身,大根,白菜,人参,ごぼう,さといも,しいたけ,豆腐,油揚げなど,たくさんの食材を使った鍋で,授業ではなかなか行えない取組です。どんな味になるのか楽しみですね。
 

花丸 表彰・離任式

12月25日 午前10時15分 休み時間です
今年最後の集会になります。表彰では,安全マップや発明工夫展,絵画,読書感想文,作文,書道などの表彰を行いました。おめでとうございます。
 
 
 

続いて離任式です。代表児童が挨拶をしています。笑顔が印象的だった先生との思い出を堂々と伝えました。大変お世話になりました。新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。
 

校長先生からは,冬休みの生活について「めあてをもって生活しましょう」「挨拶をしましょう」「お手伝いをしましょう」とのお話がありました。冬休みは,人との関りや家族で過ごす時間が増えることでしょう。家族の一員として,しっかり役割を果たしていくことも大切ですね。子どもたち一人一人にとって,充実した楽しい冬休みになることを願っています。

花丸 3年図工

12月24日 9時55分 2時間目です
3年生が版画に挑戦していました。厚紙やネット,ボタンなど,いろいろな材料を使って,版を作ったり写したりして活動を楽しんでいます。ローラーで十分にインクを付け,版画用紙に写し取ります。子どもたちは,各自のデザインに応じて1色から3色程度の色を使って作品を丁寧に仕上げています。楽しく,きれいな作品がいっぱい出来上がってきました。
 
 
         

花丸 本,大好き!

12月24日 午前9時50分 2時間目です
図書室には1年生がいました。本を借りるためにたくさんの子どもたちが並んでいます。
冬休み前なので,一人3冊まで借りられます。子どもたちは本が大好きですね。夢の世界が広がります!
 

花丸 がんばれ!

12月23日 午後2時30分 5時間目です
きょうは比較的穏やかな1日となりましたが,午後になると,日差しはあるものの風が冷たく気温も下がってきました。そのような中,4年生の子どもたちがハードル走やリレーの練習に取り組んでいます。子どもたちの元気な姿を見ると,「がんばれ!」と声を掛けたくなります。
 
 
 
 

花丸 2年国語

12月20日 午前11時45分 4時間目です
2年生の国語の授業です。物語の読解です。登場人物の様子が分かる部分を抜き出したり,心情を想像したりしました。子どもたちは先生の問い掛けや友達の発表を聴いて考えを深めています。
 
 
 
 
 

花丸 夢いっぱい友達いっぱい2

12月19日 午前10時20分 休み時間です
きょうは1,3,5年生の夢プロ報告会がありました。たくさんの子どもたちが報告の順番を待っています。「持久走大会で順位を上げることができました」「漢字をしっかり覚えられました」「元気に挨拶をすることができました」「下級生に優しくできました」・・・・。たくさんの夢を叶えることができました。大切なことは,夢に向かって努力を積み重ねてきたことです。子どもたちの中には,夢を達成するためにどんな努力をすればよいのか,どんなことから始めればよいのか,見通しをもつことが難しい子もいます。そんなときは,友達や家族,先生に相談してみましょう。皆さんが一つ一つ夢を叶えていくこと,そのために努力している姿を見られることは,皆さんの周囲の人たちにとってもとても嬉しいことなのです。
















花丸 夢いっぱい友達いっぱい

12月18日 午前10時20分 休み時間です
「夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小」のテーマのもと,子どもたちはそれぞれに夢や目標をもって努力しています。きょうは,どんな夢をもって,夢をかなえるためにどんな努力をしてきたか,子どもたち一人一人が先生に報告をする日です。子どもたちの中には,夢の達成が難しかった子もいます。でも,そんな子は「夢をかなえるためにこんな努力をしてきました」と報告し,次につなげます。
子どもたちの夢をかなえるために,友達や家族,先生の支えが大切です。これからも一人一人の夢をみんなで共有し,励まし合っていきたいと思います。

【自分の夢を紹介して,頑張ったことを報告しています。きょうは2,4,6年生です】




【認定証を受け取り,記念撮影に参加しています。】









花丸 音楽朝会

12月18日 午前8時15分 朝の活動です
きょうは音楽朝会がありました。音楽クラブの子どもたちと先生が一緒になってステージ上で演奏します。全校児童が演奏に合わせて歌を歌います。ダンスをしている子もいますね。音楽をとおしてみんなが一つになる楽しい集会となりました。