日誌

思い出のアルバム

キラキラ 農園活動 サツマイモ掘り

今年も、学校農園でサツマイモの収穫を行いました。

これまで苗植えから、水やり、夏の草とり、つる返しやつる切りなど行ってきました。

芋掘りは苗植えと同じく、縦割り班で1年生から6年生まで総出で、地域の芋レンジャーの皆様にご協力いただいて行われます。

今年のイモの出来は、少々発育不足で小さめのものが多かったです。晴れの日は多かったけど、雨が少なかったからでしょうか・・・。

それでも、一つ残らず撮り尽すという勢いで、みんな頑張って掘りました。

サツマイモを焼いて食べる「収穫祭」は、11月19日予定です。

お知らせ 【10/24】1年生遠足

10月24日金曜日は、1年生が遠足でした。宇都宮動物園に行きました。

動物と触れ合ったり、犬のショーを見たり,遊園地で乗り物に乗ったりしました。

自分たちだけの班で活動する大きな行事の一つですが,約束を守り活動することができました。

ここのキリンへの餌やり体験は、大人でも少し怖い感じですが、がんばってやりました。

個々での体験を次に生かしていきましょう。

お知らせ 【10/22-23】6年生修学旅行

10月22日水曜日、23日木曜日は、6年生が修学旅行でした。

1日目は鎌倉方面、2日目は東京ディズニーランドでした。

1日目の鎌倉は、あいにくの冷たい雨となりましたが、どの班もほぼ予定した見学地には行けたようです。

夕食は、昨年はホテルでしたが、今年はディズニーリゾート内のレインフォレストカフェでした。独特の雰囲気のお店でしたが、みんな楽しみながら?食事することができました。

2日目のディズニーランドは、曇り時々晴れといった感じで、過ごしやすい気候の中、多い班は6つのアトラクションに行けたようです。みんな疲れながらも、満足して過ごすことができたようです。

この2日間を通して、時間を守って行動できたことが素晴らしかったです。さすがの6年生です。

2日間、お疲れ様でした!

ちなみに、付き添いのカメラマンは校長先生の教え子でした。

 

 

お知らせ 【10/21】2年生遠足

10月21日火曜日に、2年生の遠足がありました。

場所は、リニューアルしたばかりの「コジマ子どもサイエンスパーク」(旧:栃木県こども科学館)でした。

体験型の展示が多いので、子供たちも展示物を操作したり、触れたりしながら、楽しんで学ぶことができました。

少々天気が悪かったのですが、お弁当を外で食べられてよかったです。