日誌

思い出のアルバム

花丸 つくった味噌を使った調理実習

5年生が、味噌づくり体験で自分たちでつくった味噌を使った調理実習が行われました。

具材も同じく自分たちで育て、先日の収穫祭でも食べたサツマイモを入れました。

ご飯は耐熱鍋で炊き、みそ汁の出汁は煮干しからとるなど本格的です。

材料も調理も、一生懸命自分たちで手掛けてつくったものは美味しいですね。

みんな美味しいといって、あっという間に食べてしまいました。

 

 

 

キラキラ 夢プロジェクト臨時(特別)集会

本日9:00から、本市出身のパリオリンピック女子レスリング76kg級金メダリスト。鏡 優翔選手 をお招きして、夢プロジェクト臨時集会を実施ました。

集会は、自己紹介の後、各学年からの質問に応えてもらう流れで進めました。

質問の後は、舞台小のマットの上で体育教師へのタックルの実演や全員との集合写真撮影も行いました。最後に出口で、教室に戻る児童一人一人とハイタッチをしてくださいました。中には、感激のあまり涙する児童も!

さらに、予定より早く集会が終わったため、サプライズで各教室を回ってくれました。

これには児童も大喜び。金メダルも触らせてもらったり、学級でサインをもらったり、写真撮影をしたりしていました。

気さくな人柄で、とても明るく、子供たちも大いに励みになったと思います。

本当にありがとうございました。

お礼に、私が作成したオリジナルスタンプをプレゼントしました。使ってくれたら嬉しいです。

 

 

お知らせ 清央小歴史パネルと本

先週末の清央祭に併せて、学校の歴史パネルが設置されました。

世の中の出来事と、学校歴史が一目で見てわかる年表となっています。

歴代PTA会長のお写真も付いています。

また、実行委員長のお宅の倉庫内で見つかった、昔の教科書の展示があります。

お祭りは終わりましたが、今週いっぱい展示しています。

一番古いもので、なんと明治時代の本があります。

貴重な資料、ありがとうございます。

 

お祝い 150周年記念「清央祭」

土曜授業に引き続き、PTA主催で150周年記念「清央祭」が実施されました。

150周年記念ということで、いつもとは異なり、芸人さんのショー、獅子舞、恒例の教職員による劇もあり、児童も楽しく過ごせました。

午後のバザーや各出店ブース、トラック舞台での発表も人だかりができ、150周年にふさわしい盛り上がりをみせました。

忙しい中、本校のために遠方からお越しいただいた、U字工事さん、獅子舞の八櫻会の皆さん、本当にありがとうございました。よい思い出になりました。

また、朝早くからお手伝いいただきました保護者及び地域の皆様にも感謝です。

子供たちがたくさん笑顔になれました。ありがとうございました。

 

お知らせ 宮っ子チャレンジウィーク(清原中2年生)

今週1週間、宮っ子チャレンジウィークで清原中学校の生徒13名が来ています。

出身の生徒も多いので、先生方と久しぶりの再会で成長した姿を見せてくれています。

挨拶もしっかりとでき、積極的に児童にもかかわってくれています。

児童も、お兄さんお姉さんたちと、喜んで業間や昼休みに遊んでいます。

明日までですが、よろしくお願いします!

 

お知らせ 家庭学習振り返り週間

今週は、家庭学習振り返り週間です。

児童の皆さんの、家庭での自主学習を意識付けようするものです。

もちろん、今週だけでなく、宿題に限らず家庭学習は進めていますが、今週は強化週間といったところです。

特に頑張った児童には、校長手作りオリジナル消しゴムハンコが押されます。

先月まで、遠足や修学旅行、校外学習、芋ほり、そして収穫祭と、大きな行事が続いてきましたが、今月から落ち着いて学習に取り組める期間に入りました。

ご家庭でのご支援も、よろしくお願いいたします!

キラキラ 郷土の歴史講話(5年生)

事後報告になりますが、11月25日(月)に、5年生で郷土の歴史についての講話がありました。

講師は、地域協議会でも会世話になっている石川様にお願いしました。

主にこの地域の郷土料理「船頭鍋」を中心にお話しいただきました。

12月末には、石川様の手ほどきで親子料理教室として、船頭鍋づくり体験を実施予定です。

保護者の皆様、ぜひ、お子様と参加してみてはいかがでしょうか。

キラキラ ふれあい文化教室 男体雷太鼓

本日の3・4時間目、6年生が「ふれあい文化教室」として男体雷太鼓・美波駒里社中の矢部様はじめ2名の講師のご指導の下、和太鼓の演奏を体験しました。

講師の試技の後、全員が和太鼓を叩く経験をしました。

最初は恐る恐る叩いている人もいましたが、次第に強くリズムよく打てるようになりました。

講師からは、和太鼓の製作にかかわるお話も聞けました。

伝統文化の本物に触れるよい機会でもあり、児童は伝統を引き継ぐ担い手でもあるということを再認識しました。

花丸 どんぐり苗植え

本日3時間目に、1年生がどんぐりの苗植えをしました。

主催はナルク栃木さんで、毎年手ほどきしてくれます。

ナルク栃木さんでは、学校でどんぐりから育て、1年後に飛山城址公園近くに植え替え、さらに1年育てた後、足尾の山に植えに行くそうです。

子供たちの活動が未来へとつながっています。

1年生は、月曜日に授業で球根、水曜日に収穫祭で桜の苗植えに続き、今日も植えました。

とても水やりが一生懸命できる子供たちなので、きっとどんぐりもしっかり育ててくれるでしょう。春に芽が出るのが楽しみですね。

 

お祝い 創立150周年記念収穫祭

本校の伝統的な行事である、収穫祭が行われました。

これまでサツマイモの苗植えから収穫まで、地域や保護者の皆様と続けてきました。

今日は育てたサツマイモを焼いて食べる日でした。

火をおこし、新聞に巻いて水で湿らせ、アルミホイルに巻いて投入します。

縦割り班でしたので、高学年児童が低学年児童の面倒をよくみる姿も多く見られました。

火を囲みながらのたわいもない話もよいものです。

今回は150周年ということで、地域協議会長様から寄贈のあった桜の苗木も植えました。

また、全員でバルーンを飛ばすことも行いました。

児童にとって思い出深い1日になったと思います。地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

花丸 イモ洗い

今日は、4年生が、明後日の収穫祭に向けイモ洗いをしました。

少し寒かったのですが、分担して一生懸命洗ってくれました。

明後日の収穫祭、4年生が洗ってくれたことに感謝しながらいただきましょう。

3ツ星 ドリームタイム

今日の昼休みは、縦割り班で活動するドリームタイムでした。

各班で、年度初めに計画した遊びなどを行います。

今日は室内の班を見て回りました。

ハンカチ落としや何でもバスケットをやっていました。

上級生が下級生に気を使ってやさしく接する姿があり、さすが上級生!と思いながら見ていました。

ハンカチ落としが、なんだか懐かしく感じました。

車 自転車免許教室(4年生)

本日の3、4時間目に、4年生が自転車免許教室を実施しました。

自転車の乗り方について、実技を伴う教室でした。

今月に入り、自転車の法規が厳しくなりましたので、今、改めて自転車の乗り方は大切です。

安全に乗ればこんなに便利なものはありませんが、そうでないと相当危険なものになってしまいます。今のうちにしっかりと正しいことを身に付けてくれたらいいなと思います。