文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チキンカレー 牛乳 ゆでやさい
≪今日のポイント≫
・ゆで野菜に入っているアスパラは,春が旬の野菜です。
アスパラの成長はとてもはやく,1日に10センチも伸びます。
アスパラには体の疲れをとってくれる働きがあります。しっかりと食べて元気にすごしましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ ゆで野菜 味噌汁
≪今日のポイント≫
・ハンバーグは昔,ドイツのハンブルクというところで働いている人たちが,
ひき肉を丸めて焼いたのは始まりだそうです。
ハンブルクで作られたのでハンバーグという名前になったそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ミートソーススパゲティ 牛乳 わかめサラダ お祝いいちごゼリー
≪今日のポイント≫
・入学・進級お祝いメニュー!
今日から1年生の給食もスタートしました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ 大根おろし 土佐煮 ふりかけ
≪今日のポイント≫
・土佐煮で使用しているたけのこは、平北の校庭で採れたものです。
たけのこは春の野菜で、今が旬です。食物繊維が多く、お腹の中をすっきりきれいに掃除してくれます。
しっかり食べて、おなかの中も元気にしましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 餃子 ナムル マーボー豆腐
≪今日のポイント≫
・マーボー豆腐は,中国で生まれた料理です。
豆腐は大豆からできています。筋肉や丈夫な体をつくるのに必要なたんぱく質や,
骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムなどの栄養素がたくさんふくまれています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ココアあげパン 牛乳 ゆで野菜 ポークポトフ
≪今日のポイント≫
・ココアはカカオ豆から作られています。
カカオ豆はチョコレートの原料になる豆です。
カカオはギリシャ語で『神様の食べ物』という意味があって,
昔はお金として使われたくらい貴重な物だったそうです。残さず食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・五目ごはん 牛乳 白身魚の西京焼き ごま酢あえ
≪今日のポイント≫
・今日の魚はミナミカマスというお魚で,ニュージーランドやオーストラリアに棲息しています。
今日は西京漬けという,みそ味のタレにつけこみました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ二色丼 牛乳 根菜澄まし汁 プリン
≪今日のポイント≫
・すまし汁には,にんじん・だいこん・ごぼうなどの根菜がたっぷりです。
ごぼうを食べている国は,実は日本だけです。
ごぼうには,おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたっぷりです。残さず食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ハヤシライス 牛乳 ゆで野菜 ウエハース
≪今日のポイント≫
・新学期がスタートしました!
残さず食べる・苦手なものも1口は食べる・正しい姿勢で食べる…などなど
この1年間の給食の目標を考えてみるといいですね。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 プルコギ風炒め物 かきたまスープ プリン
≪今日のポイント≫
・今年度最後の給食でした。
プリンに大喜びな子供たちでした♪
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・コッペパン いちごジャム 牛乳 ゆで野菜 ビーフシチュー ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・今日は牛肉たっぷりのビーフシチューでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鮭のBBQソースかけ ごまあえ 道産子汁 シュークリーム
≪今日のポイント≫
・道産子汁は,北海道でとれた食材を多く使った味噌汁です。
北海道で多く作られているじゃがいもや人参,とうもろこしやバターなどが入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・はちみつパン 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き ゆで野菜 野菜とウインナーのスープ アイス
≪今日のポイント≫
・今日の魚はタラです。タラは、おなかがパンパンにふくらんでいるのが特徴です。
「たらふく食べる」という言葉は,タラから生まれました。
タラは海の深い底に住んでいて,なかなかエサにありつけないため,
エサを見つけたときにたくさん食べることが由来だそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・シーフードカレー 牛乳 こんにゃくサラダ フルーツポンチ
≪今日のポイント≫
・こんにゃくは,こんにゃく芋から作られています。
こんにゃくは,おなかの中をきれいに掃除する食物繊維がたっぷりです。残さず食べましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・お赤飯 牛乳 ヒレカツ 磯辺あえ すまし汁 チョコケーキ
≪今日のポイント≫
・~6年生卒業お祝いメニュー~
お赤飯は,「ささげ」という豆で赤く色をつけてごはんを炊きます。
ささげは,小豆に似ていますが,小豆よりも皮がかたく,やぶれにくいのでお赤飯を作るときにぴったりです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフあんかけやきそば 牛乳 ぎょうざスープ チョコドッグ
≪今日のポイント≫
・今日のあんかけやきそばは,「皿うどん」とも呼ばれます。
皿うどんは長崎県の郷土料理で,あげた中華麺に肉や野菜を炒めた「あん」をかけて食べます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・わかめごはん 牛乳 鶏肉の漬け込み焼き 塩昆布あえ みそけんちん汁
≪今日のポイント≫
・けんちん汁は,神奈川県鎌倉市に伝わる郷土料理です。
昔「建長寺」というお寺のお坊さんが,豆腐と野菜を煮こんで作った料理がけんちん汁です。
建長寺で作られたので,けんちん汁と呼ばれるようになったそうです。今日はみそで味付けしました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・米粉パン メープルジャム 牛乳 マカロニグラタン ミニトマト
白菜とあさりのスープ 伊予柑ゼリー
≪今日のポイント≫
・あさりには,成長期のみなさんには欠かせないカルシウムやビタミンがたっぷりです。
3月頃からが旬で,うまみ成分が増えてよりおいしくなります。
グラタンは,ホワイトソースから給食室での手作りでした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばに味噌煮 こんにゃくきんぴら にらたまじる アイス
≪今日のポイント≫
・サバに多く含まれているDHAという脂には,
脳の働きをよくしたり,血液をさらさらにしてくれる効果があります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^
本日の給食
❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ おひたし のっぺい汁
≪今日のポイント≫
・肉には,豚肉・牛肉・鶏肉などいろいろな種類がありますが,
世界でもっとも多くの人に食べられているのが鶏肉です。
鶏肉には体を作るもとになるたんぱく質や,
成長期のみなさんにはかかせないビタミンもたっぷりふくまれています。
しっかり食べて,じょうぶな体を作りましょう。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^