今日の給食

2021年4月の記事一覧

4月28日(水)今日の給食



4/28(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしの梅じょうゆ煮・じゃがいものそぼろ煮・味噌汁です。
 じゃがいもは,でんぷんが多いので,他の国では主食としても食べられているいも類です。果物のように,ビタミンCやカリウムが含まれているため,「大地のりんご」と呼ばれています。

4月27日(火)今日の給食



4/27(火)
 今日の給食は,米粉パン・牛乳・ジャークチキン・アーモンドサラダ・ワンタンスープ・チルドチョコです。
 ジャークチキンは,オリーブオイル・チリパウダー・クミンパウダー・パプリカパウダー・塩・にんにくで漬け込み焼きあげました。
 鶏肉料理の中でも特に子どもたちから人気のメニューです。

4月26日(月)今日の給食



4/26(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハヤシライス・ゆで野菜・みかんゼリーです。
 みかんには,ビタミンCが多く含まれています。中くらいのみかん2個で1日分の
ビタミンCをとることができます。
  また,みかんには,疲れをとる働きがあるクエン酸も豊富です。 

4月23(金)今日の給食



4/23(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・大豆とじゃこの甘辛炒め・厚焼き卵・味噌汁です。
 今日は,陽北地域学校園共通「好き嫌い克服メニュー」です。
 今回は,大豆を食べようというテーマで,大豆を鶏肉やレンコンと共に揚げ,あまからく炒めました。

4月22日(木)今日の給食



4/22(木)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークしゅうまい・華風サラダ・マーボー豆腐です。
 しゅうまいは,豚ひき肉を小麦粉の皮で包んで蒸したものです。中華料理の中では,点心という料理です。
 点心とは,「軽い食べ物」という意味でいろいろな種類があります。しゅうまいだけでも豚肉やえび・かになど中に入れる具材によってたくさんの種類があります。

4月21日(水)今日の給食



4/21(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・モロの和風マリネ・塩こんぶあえ・生揚げと野菜の煮つけです。
 生揚げは,厚揚げともいわれ,水を切った木綿豆腐を油で揚げて作ります。生揚げには,良質なたんぱく質が含まれ,体をつくるために大切な食品です。

4月20日(火)今日の給食



4/20(火)
 今日の給食は,ツナトースト・牛乳・ゆで野菜・ミートボールと野菜のカレー煮です。
 ツナは食感が肉にも似ていますが,まぐろから作られる海産物加工品です。かつおを原料にして作られることもありますが,まぐろで作る方が一般的です。
 缶詰として売られていますが,水煮のものや油漬けのものなど種類はたくさんあります。

4月19日(月)今日の給食



4/19(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまオレンジ煮・海藻サラダ・道産子汁です。
 道産子汁の「道産子」には,「北海道で生まれたもの」という意味があります。今日の道産子汁には,北海道が生産量日本一の食べ物であるじゃがいも・にんじん・ねぎ・とうもろこし・バターなどが入っています。

4月16日(金)今日の給食



4/16(金)
 今日の献立は,麦入りご飯・牛乳・セルフかき揚げ丼・ごま和え・若竹汁です。
 たけのこは,春を代表する食材の一つです。たけのこという漢字は、竹かんむりに旬という字を書きます。筍が生えてから10日くらいまでしか食べられないことから、旬という字があてられたと言われています。

4月15日(木)今日の給食



4/15(木)
 今日の給食は,わかめご飯・牛乳・さばの味噌煮・こんにゃくサラダ・なめこ汁です
 わかめは春にとれる若い芽がおいしいところから「わかめ」という名前がつけられたそうです。海藻の中で最もたくさんのカルシウムを含んでいます。

4月14日(水)今日の給食



4/14(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ハンバーグ・ゆで野菜・味噌汁・お祝いデザートです。
 今日は,1年生が初めて東小の給食を食べました。1年生お祝い献立は,陽北地域学校園共通の「ほくほくランチ」です。ハンバーグを中心とした食べやすい献立にしました。

4月13日(火)今日の給食



4/13(火)
 今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ゆで野菜・ポークポトフです。
 給食の人気メニューである揚げパンは,60年ほど前に少し固くなったパンを美味しく食べる方法はないかと考えられた料理です。

4月12日(月)今日の給食



4/12(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・セルフ二色丼・根菜のすまし汁・お楽しみチーズです。
 チーズには,骨をつくるもととなるカルシウムやたんぱく質がたくさん入っています。ご家庭でも進んで取り入れてみて下さい。

4月9日(金)今日の給食



4/9(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・チキンカレー・ゆで野菜・とちおとめゼリー入りヨーグルトです。
 とちおとめは,栃木県で開発された鮮やかな赤と甘みが特徴の大粒のいちごです。子供たちにも馴染みのあるいちごということもあり,今日のヨーグルトはとても人気でした。

4月8日(木)今日の給食



4/8(木)
 今日の給食は,赤飯・ジョア(ブルーベリー)・鶏肉の味噌漬け焼き・おひたし・五目きんぴらです。
 赤飯は,日本でお祝い事がある時に,よく食べられている料理です。
 餅米を「あずき」や「ささげ」という赤色の豆を煮た汁に浸してから作るため,赤い色のごはんができます。赤いものを食べると、悪いことを追い払う力がつくと,昔から伝えられてきました。
 これからも,皆さんが元気に毎日過ごせるように,願いを学校園統一お祝い献立に込めました。 
 今年度も宜しくお願い致します。