文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
6/29(水)スマホ・ケータイ安全教室・人権講話が行われました
学びに,連絡に,趣味や娯楽に,スマホやタブレットのある生活はあたり前になっています。一昔前には想像もつかなかった便利なツールです。その反面,何をしていてもラインが気になる,歩行中も画面から目が離せない等,依存兆候も否めません。一説には中高生の100万人以上がネットを病的に使用しているとのことです。自分をコントロールできず,スマホが手放せなくなると,日常生活に支障をきたすだけでなく,健康面でもマイナスです。また,ネット(SNS)いじめ・なりすまし投稿による誹謗中傷・個人や学校などへの脅迫行為・危険な書き込み・ゲームに夢中になり高額課金請求・SNSなどへの投稿から個人が特定等々,様々なトラブルが後を絶ちません。
本校でもスマホ・タブレットやネット等を巡るトラブルは少なくありません。トラブルが起きた際,学校での介入,指導等もなかなか難しいのが実情です。
本日はスマホ・タブレット・ネット等の適切な使い方ができるよう,NTTドコモに協力をいただき,スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
2年生3年生1年生
併せて,人権講話として人権擁護委員の山田様を招き,「インターネットによる人権侵害について」講話をいただきました。
こんなファイルをいただきました
これを機に再度,ご家庭でも利用のルール等について話題にしていただき,保護者の方の責任において利用状況を把握,指導するよう心がけていただければありがたいです。ご理解ご協力お願いします。
ご存知のように本市では『スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言』 が策定されてます。
み みんな必ずフィルタリング!
や やる前に知ろう!ネットゲームのOK?NG!
つ 使う時間を決めよう!守ろう!
こ 怖いネットの落とし穴に注意!
宇河地区総合体育大会の開催について①(お知らせ)
第1弾です!
6/29(水)部活動激励会が行われました
7/1(金)のバドミントンを皮切りに3年生にとって最後の大会である総合体育大会等が始まります。その激励と期待を込めて各部活動が大会への意気込みを発表しました。今回は事前に撮影した動画を流すという形式で行いました。
最後に校長先生から激励の言葉です *フレー!フレー!清中!!!
子供のマスクの着用について
梅雨も明け、猛暑が続いています。学校ではプールの授業の開始、3年生最後の大会に向けた部活動等生徒たちは毎日フル回転でがんばっています。生徒が安心安全に諸活動の取り組めるよう引き続きコロナ対策を徹底しながらも、熱中症対策として特に「体育の授業時」「部活動中」「登下校時」については、熱中症リスクが高いことから、熱中症対策を優先し、マスクを外すことを推奨しています。ご理解ご協力お願いします。なお以下に示しましたリーフレット「子どものマスク着用について」も併せて一読ください。
6/27(月) 清原地域学校園全体研修会が行われました
清原地域学校園(清原中 清原中央小 清原南小 清原北小 清原東小 ゆいの杜小)は「自己を見つめ,自己のよさを生かした夢の実現に向けて主体的に取り組む児童生徒の育成~人との豊かなかかわりを通して~」というビジョンのもと小中一貫の様々な取り組みを行っています。先日もあいさつ運動の様子をHPにUPさせていただきました。
本日は小学校の先生方を中学校に迎え,「道徳」「教育相談」「特別支援教育」「特別活動」「総合的な学習の時間」「健康・体力」「食育」の分科会が行われました。担当している先生方で共通理解を図り,分科会ごとに課題を挙げ,改善策を話し合いました。
小中一貫のカリキュラムの充実により、教育活動の工夫・改善を進めていきます。
1,000,000アクセス達成
(令和6年1月7日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和6年度で創立77周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載