本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
文字
背景
行間
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
朝の活動の時間,1から3年生のクラスでは,
「ら・ぶっく」のみなさんによる読み聞かせが行われました。
今年度第1回目とあり,子供たちもこの時を楽しみに待っていました。
ボランティアさんの中には,色に関する実演を交えてぐいっと子供たちの興味を高めてお話の世界に入ってくださるなど,工夫ある読み聞かせに,ワクワク感をもって楽しむことができました。
学年の子供たちの反応を想像しながら本を選ばれ,学校に足を運んでくださっているボランティアの方々には,感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
運動会本番までに全体練習は2回のみです。
第1回目の全体練習の主な内容は「みや元気っ子体操」と応援の練習でした。
1年生にとっては,小学校の広い校庭に出て全学年一緒に練習するのは初めてのこと。とはいえ,頑張りやさんの1年生は,指示をよく聞き,よく理解しスムーズな行動につなげていました。周りをよく見て合わせることができ,全体もその流れで調子よく進みました。
応援合戦の練習では,気合いを込めた団長の声にあわせて手拍手をしたり,声を出したりと,一体感のあるやりとりが見られました。
全体練習に臨んで,初めて知ることに楽しさを感じながら,力いっぱいにやってみようとする生き生きとした表情が,各学年にわたってみられました。
暑さに負けず,やるときはともに頑張ろうとする雰囲気を創り出せた,第1回全体練習でした。
今年度の運動会では,児童の活躍を広げる試みを取り入れていきます。
その一つとして,各色団長が担う「誓いの言葉」に,各色学年代表となった児童も参加することとしました。
団長さんを囲み,団長さんに習って行動。精一杯頑張りますの気持ちを態度で表していきます。今日はその初練習が行われました。
1年生も参加します。本番は,この「誓いの言葉」を経てから,いよいよ運動会種目がスタートします。
図書室に向かう通路に,本校読み聞かせボランティアの皆様によるコー
ナーが作られています。「ら・ぶっくこーなー」です。
今月末に行われる運動会に向けて,運動会に関連する本を紹介してくだ
さっています。
ボランティアの皆様が学校行事の視点で,本を選んでいただき,読書の推進にお力添えをいただけていることは,実にありがたい限りです。
ありがとうございます。
運動会に向けて,ありがたい応援団が来てくださいました。
運動会応援団用のポンポン作りです。
紅白それぞれのポンポンを仕上げるまでには,テープを机に巻くところから始まり,結び,カットし,ほぐすといった流れで進んでいきます。かなりの時間を要しますが,ボランティアさんは,一つ一つの作業を丁寧に取り組んでくださり,集中なされて作ってくださいました。
運動会へのお力添えをいただき,とてもありがたい限りです。
ボランティアの皆様へ感謝の気持ちを込めて,応援団員はチームのために張り切る姿を魅せていくことでしょう。
ボランティアの皆様,当日には,応援団の華やかな活躍を楽しんでご覧ください。
❖【保存版】緊急時の児童の引渡しについて(令和7年度加筆版_簗瀬小)(7_7_18)
❖令和7年度やなぜ家庭学習スタンダード (R7_4_15)
❖令和7年度版_簗瀬小学校よい子の一日(R7_4_8)
❖学校における働き方改革の更なる推進について(R6_10_10)
❖ 令和7年度_簗瀬小学校地域協議会組織表(R7_6_25)
❖ 令和7年度_夏休みの過ごし方について(R7_7_18)
◆地域学校園