文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の漬けこみ焼き 大根サラダ
韓国風味噌汁
≪今日のポイント≫
・今日はいつもの味噌汁とはすこし違った韓国風です。
にんにくや豆板醤、ごま油、すり胡麻などで味付けしてあります。
具には、茎わかめ・豆腐・豚肉・もやしなどが入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・チーズトースト 牛乳 アンサンブルエッグ オニオンスープ
ゼリー
≪今日のポイント≫
・アンサンブルエッグには、卵だけでなく、たまねぎやじゃがいも、
ベーコンなどいろいろな具材が入っており栄養満点です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのてりやき 大豆もやしのキムチあえ
味噌汁
≪今日のポイント≫
・モロは、サメの肉で栃木県ではよく食べられている魚です。
どんな調理法にもよくあうので、竜田揚げやフライ、から揚げなど
本校でもよく給食に登場します。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉とにんにく茎のオイスター炒め
わかめのスープ
≪今日のポイント≫
・にんにくの茎は、にんにくの芽とも呼びます。
ビタミンCや食物繊維が豊富です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ナン キーマカレー 牛乳 ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・久々のナンに、「楽しみにしてた!」「やった~!」と喜んでいる子供たちが
たくさんでした。
品数はいつもより少ないですが、
そのぶん、カレーの具材を多めにして作っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 五目金平 ふりかけ
≪今日のポイント≫
・今日は五目きんぴらなので、ごぼう・にんじん以外にも、大根やこんにゃく、
豚肉など色々な材料が入っています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフホットドック(ウインナー・ボイルキャベツ) 牛乳
はるさめスープ
≪今日のポイント≫
・春雨は、緑豆、ジャガイモ、サツマイモなどのデンプンから作られています。
炭水化物やカルシウム、カリウムなどの栄養素が含まれており、
疲労回復や夏バテなどによる食欲不振にも効果的です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 五目厚焼卵 豚肉とナスの炒め物
≪今日のポイント≫
・なすの紫色のもとになっている「ナスニン」は身体の参加を防ぎ、
血液をきれいにする働きがあります。また、なすに含まれるβカロテンは
油と一緒に調理することによって体への吸収率がアップします。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ひき肉と野菜のあんかけ丼 味噌汁
≪今日のポイント≫
・今日は油揚げがたっぷりな味噌汁でした。
油揚げは、豆腐を薄く切って揚げて作ります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハヤシライス もやしのソテー
≪今日のポイント≫
・今日の給食室内の温度は34℃。
火のそばではもっと暑くなり、サウナのようですが、
そんななかでも衛生管理はしっかりしています。
毎日給食を作ってくれる、調理員さんたちに感謝です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝