宇都宮市立陽東中学校ホームページ
日記・出来事
カテゴリ:今日の出来事
平成27年度第2回いじめ根絶集会
10月7日(水)生徒会主催による第2回いじめ根絶集会が行われました。集会に先立ちまして校内いじめゼロポスターコンクール入賞者の表彰が行われました。金賞2名、銀賞7名の受賞者に生徒会長からの賞状が授与されました。
今回の集会は、第1回のいじめ根絶集会後に、嫌な思いをする人をなくすために自分が何ができるかを考え、全校生徒で参加した『NHK100万人の行動宣言-わたしの行動宣言-』のふりかえりです。各自が自分で書いた『わたしの行動宣言』を思い出し、その達成度と理由を考え発表しました。

今週で1学期が終わり、来週からは2学期が始まります。いじめで苦しむ人をなくすためにも、各自で心新たに『新・行動宣言』を考え、発表しました。

生徒会長からのメッセージ

「いじめをなくすためには、いじめをしている人の意識を変えることがもちろん不可欠ですが、当事者でないから傍観者でよいという意識を変えていくことが必要だと思います。自分から助けられなくても、助けをもとめることはできるはずです。皆さんが、今書いた行動宣言を心に留めて、陽東中をいじめのない学校にしていきましょう。」
今回の集会は、第1回のいじめ根絶集会後に、嫌な思いをする人をなくすために自分が何ができるかを考え、全校生徒で参加した『NHK100万人の行動宣言-わたしの行動宣言-』のふりかえりです。各自が自分で書いた『わたしの行動宣言』を思い出し、その達成度と理由を考え発表しました。
今週で1学期が終わり、来週からは2学期が始まります。いじめで苦しむ人をなくすためにも、各自で心新たに『新・行動宣言』を考え、発表しました。
生徒会長からのメッセージ
「いじめをなくすためには、いじめをしている人の意識を変えることがもちろん不可欠ですが、当事者でないから傍観者でよいという意識を変えていくことが必要だと思います。自分から助けられなくても、助けをもとめることはできるはずです。皆さんが、今書いた行動宣言を心に留めて、陽東中をいじめのない学校にしていきましょう。」
小学校でのあいさつ運動
本校1年生が出身小学校の昇降口に立ち寄って、小学生と一緒のあいさつ運動が始まりました。久しぶりに会う先生方や後輩と和やかにあいさつを交わし合う姿が見られました。次回は、10月19日(月)に峰小学校で行う予定です。

9月28日(月)陽東小学校にて
9月25日(金)石井小学校にて
9月28日(月)陽東小学校にて
9月25日(金)石井小学校にて
生徒会役員選挙が体育館で行われました。
先日の放送によるものに続き、今回は体育館で候補者自身による立合演説会が行われました。今回も昨年度に引き続き、宇都宮市選挙管理委員会のマスコットの「めいすい」君と職員の方からのお話しがありました。果たして当選者は誰になるのでしょうか?
生徒会役員選挙立合演説会(放送)が行われました。
給食の時間を利用して、テレビ放送による立合演説会がありました。来週は立候補者が演説しますが、今週は応援弁士が立候補者の応援をしました。しっかりとカメラを見て、笑顔で発表していました。
放課後学習会(ステップアップ学習)が行われました。
毎週水曜日の放課後、3年生の希望者を対象に、おもに英語と数学の学習の指導を行っています。家庭学習の充実が学力向上のキーワードになっています。これをきっかけに、家庭学習が定着するようになって欲しいものです。
スタンダード学習が行われています。
毎週水曜日は、本校では「学力向上の日」と設定して、生徒の学力向上を目指して、各学年で決定した教科のプリント学習を行っています。5月から実施して、だいぶ定着してきました。あくまでこれをきっかけに、自主的な学習習慣が身につくようになって欲しいものです。
夏休み明け全校集会が開催されました。
夏休みが終わって1学期後半をスタートするにあたり、学校長と生徒指導主事から全生徒に向けて講話がありました。3年生は受験に向けてスタートです。一日も早く、ペースを取り戻して行きたいです。また、1・2年生は、3年生が築いてきた伝統を引き継ぎ、がんばっていって欲しいです。

表彰朝会がありました。
6月5日(金)6日(土)7日(日)に開催された県春季大会において、本校では多くの部活動が大活躍しました。その表彰式が行われました。具体的には、弓道男子団体準優勝、女子団体優勝、卓球女子団体準優勝、バスケットボール男子3位、バレーボール女子3位、さらには陸上競技と弓道の個人での入賞がありました。
団体による学校対抗では、途中経過で本校は5位に入る健闘を見せています。これから夏の大会に向けて、大いに練習に励んで欲しいものです。

団体による学校対抗では、途中経過で本校は5位に入る健闘を見せています。これから夏の大会に向けて、大いに練習に励んで欲しいものです。
市P連ソフトボール大会がありました。
本校を会場校に、市P連ソフトボール大会が開催されました。
姿川中相手に、前半の失点を挽回しようとがんばりましたが、残念ながら敗れました。
先生方もPTAに混じって大活躍しました。
カウンター
2
1
2
6
4
6
7
学校情報
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
・ 駐車場等配置図
著作権に関する注意事項
リンクリスト
各種リンク
カテゴリ選択
-
宇都宮市教育委員会 582
-
栃木県教育委員会 180
-
宇都宮市小中学校、教育機関ホームページ検索 702
-
ピンポイント天気(市立陽東中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース 136
-
学習指導要領「生きる力」:文部科学省 17
-
雨量・雷観測情報 11
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
陽東地域学校園