学校からのお知らせ

◯ 味噌づくり体験の様子が、NHK、とちテレで放映されました。

(撮影の様子)

NHK「とちぎ630」、とちテレ「とちテレNEWS9」

日誌

思い出のアルバム

キラキラ 親学講座&授業参観・学級懇談

9日、親学講座及び授業参観、学級懇談会が行われました。

親学講座では、県防災士会理事の吉澤朋子氏をお迎えして「災害時に役立つ食材と調理法の工夫」と題してご講話いただきました。

主に食材の備蓄についてや災害時にもすぐにできる簡単な湯煎による調理法などを紹介していただきました。

いつ起こるか分からない災害に備えることは大切だと、改めて思いました。

その後、全クラス道徳の授業で授業参観を行いました。

少し緊張しながらも、真面目に取り組む姿が垣間見えましたら幸いです。

併せて、今の道徳の授業も体感していただけたら嬉しいです。

花丸 サツマイモのつる返し

今日、3年生が、サツマイモのつる返しを行いました。

つるを返しは、つるから生える根や芋に養分を取られ、本株の芋が育ちにくくなるのを防ぐ、大切な作業です。

つるをはがす時に少し力がいるので、子供たちもてこずったていましたが、徐々に慣れ、がんばってつるを返すことができました。

 収穫が楽しみですね。

お知らせ 今週末行ける!児童出品の展覧会紹介

◆ うつのみやジュニア芸術祭学校美術展

 立体、平面作品。本校から3名の金賞受賞者がでております。

 会場:宇都宮市文化会館 展示室

 会期:令和6年10月4日(金)

       ~10月8日(火) 10時~17時

    ※ 最終日は16時00分まで

    ※ 10月7日(月)は休館日

 

◆宇都宮市特別支援学級合同作品展

 会場:宇都宮市教育センター コミュニティホール

 会期:令和6年10月1日(火)~10月7日(月)

     開催時間   9:00~16:00

     (7日は,12:00まで)

ぜひ、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 

 

キラキラ 夢プロジェクト報告会

昨日の昼休みに、今年度第1回目の夢プロジェクト報告会がありました。

この報告会は、子供たちが事前に考えた、達成したいことや守りたい約束、心がけなどを、達成できたかどうかを担任の先生外に報告し、できたら「報告書」をもらうという活動です。

子供主体性を育てるとともに、達成感を味わわせ自己肯定感を高めるねらいがあります。

昨日は1,3,5年生でした。

みんな目標は達成できたでしょうか。

報告後は、終わった順に12人程度集まって、記念写真を撮りました。明日は2,4,6年生です。

それぞれに達成したいことなどは廊下に掲示してあり、友達同士でも確認したり励まし合ったりできるようになっています。

学校 授業風景2

授業の風景2です。6年生の家庭科です。

靴下などのしつこい汚れ落としを体験しています。

実際にやってみると、思ったよりよく落ちるので子供たちも満足そうでした。

最後にすすいでみると、結構水もきれいになっていて、汚れが落ちたのが分かりますね。

授業を生活に生かして、お家でも自分でできると素晴らしいですね。

学校 日々の授業から①

夏休み明けに撮り集めた授業の様子を、少しずつご紹介します。

1年生の図画工作です。図画工作・美術は私の専門なので、少し解説を入れます。

液体粘土(紙粘土を水を混ぜてドロドロにした感じのもの)に絵の具を混ぜ、手で自由に描いていきます。何か作品を作る、というより、1年生ですので、色の混ざり方の面白さ、偶然できる形の面白さから、何かを描いてみよう、という体験をするという感じです。

美術教育の世界で、ルース・ショウという教育者が言ったこんな言葉があります。

「指は筆より前からあった」

なるほど、ですね。

最初の写真の絵を描いている子の様子を追ってみます。

最初はきれいに虹のような感じで塗っていましたが、ぐるぐると混ぜ始めます。当然色は濁ります。

この時は何かを描こうとしているのではなく、ちょっと特殊な絵の具の感触を楽しんだり、絵の具が混ざっていく様子を楽しんでいるように見えます。

さらに混ぜていくと、指を立てて混ぜたときに最初に塗って乾いた絵の具が姿を現しました。混ざっていないので鮮やかに見えていることに気が付きます。

そして次は大胆に水色を置きました。すぐには混ぜずにこの状態を観察しています。

濁った色の中にある鮮やかな色が美しく見えることについて、自分ではうまく説明はできないですが、気付いているのでしょう。

このように、できた作品からだけではなく、子供がいろいろ感じ取ったり考えたりしながら製作していく過程から、どのように表現していったのかを見ていくことも、図画工作では大切なこととなります。

また、最後の指で点々を描いている子は、全体はこんな感じです。

聞いてみると、波を表現しているようです。点々が波しぶきに見えるね、と言うと嬉しそうにさらに点々を描き加えました。

 手の平や指をこすりつけながら大胆に波を表現しましたが、水しぶきは指先で繊細に点々を描きました。

その対比が面白い作品です。この作品は、もし途中を見ていなくても、子供の描いている様子が想像できる作品だと思います。

「表したいものを表したいように表す」

先生の表したいもの、ではなく、子供の、です。これも図画工作の基本です。

(文責:校長)

王冠 校内ドッジボール大会 3日目

ドッジボール大会もいよいよ最後、高学年の出番です。

さすがに高学年は迫力が違います。

男子はボールも速いので、なかなか写真がうまく撮れません。

5・6年生で大きな差はなく、すべて見ごたえのある試合でした。

【結果】

優勝   6年1組

準優勝  5年2組

おめでとうございます!

次のクラス対抗行事は、大縄跳びです。また頑張りましょう!

花丸 校内ドッジボール大会 2日目

校内ドッジボール大会が、今日も行われました。

本日は低学年のゲームでした。

1年生はルールを覚えることから始まり、今日の大会に備えました。

さすがに2年生の壁を超えることはできませんでしたが、元気に楽しんで参加できました。

結果は、

優勝  2年2組

準優勝 2年1組

でした。

明日は、いよいよ高学年。熱戦を期待します!

 

このホームページの著作権は宇都宮市立清原中央小学校にあります◇写真等の無断使用はお断りします

一部の資料は,PDFファイルでもご覧いただけます
PDFファイルを開くにはAcrobat Readerが必要です