日記・出来事

2021年9月の記事一覧

お知らせ ノートパソコンで研修

 本日放課後,先生方でGoogleMeet(Google版のZOOMみたいなものです)などの利用方法について,情報担当の先生を中心に,学年ごとに研修しました。

 一斉に校内研修を行うことは普段なかなかできないので,部活動が休止しているこの機会に全員で同じことについて研修できてよかったです。今後の新型コロナワクチン感染症の状況次第では,オンライン授業をせざるを得ないこともあるかもしれません。使えるものは,上手に利用していきたいと思います。

花丸 ピアニカ,セーシェル共和国へ

 昨日,6月25日・28日,・9日にボランティア委員会が回収しました,ピアニカの寄贈が行われました。

 本来であればボランティア委員の生徒の手による寄贈式を行う予定でしたが,コロナ禍の影響で副校長からとなりました。

 34台のピアニカを寄贈できました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございます。こうした取組もSDGsの一環です。

 ピアニカは,この後セーシェル共和国に送付され,地元の子供たちの情操教育に大いに役立つことでしょう。

【セーシェル共和国】

・面積 460平方キロメートル(ほぼ種子島と同じ。115の島から成る。)

・人口 97,625人(2019)

・首都 ビクトリア(マヘ島)

より知りたい方は

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/seychelles/data.html

 

学校徴収金の口座振替について

【学校徴収金の納入についてお知らせ】  

 9月6日(月) 口座振替日です。

 保護者の皆様には,日頃より学校徴収金の納入についてご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 9月分の口座振替についてお知らせいたします。5日が日曜日のため,引落し日は6日(月)になりますので,通帳の残高をご確認いただき,ご準備くださいますようよろしくお願いいたします。

 再振替日は,9月21日(火)になります。再振替日に引き落としできなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。

 

 ※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。     

  金額,振替日など,お確かめください。

  R3-9月 学校諸経費一覧計画表.pdf