日記・出来事

2023年3月の記事一覧

花丸 令和4年度修了式

令和4年度の修了式が行われました。

各学年とも修了証が渡され,代表生徒の言葉が述べられました。

生徒の皆さんも,本年度の反省と次年度への抱負をそれぞれに思うところがあるでしょう。

ぜひ,反省すべきところは改善し,良かったところはさらに伸ばせるよう頑張ってください。

学校としては,1年が終わることになります。

保護者の皆様,地域の皆様,この一年間,ご理解ご協力を賜り本当にありがとうございました。

コロナ禍も少しずつ落ち着き,次年度はこれまで中止や縮小を余儀なくされていた行事も多く復活できるのではないかと思います。

その際は,改めてご協力をお願いいたします。

花丸 生徒会役員任命式・各種表彰式

 修了式に先立ち,令和5年度前期生徒会役員任命式と陽東奨励賞をはじめ,各種表彰式が行われました。

 新生徒会執行部の皆さん,次年度からの活躍期待しています!

 表彰された皆さん,本当におめでとうございます!今後ますますの活躍をお祈りします。

 

花丸 立会演説会

6校時に,令和5年度前期生徒会役員選挙立会演説会が放送で行われました。

テレビ局の政見放送みたいな感じになります。

今回は,裏方の皆さんも撮ってみました。

生徒の真剣な様子が伝われば幸いです。

投票は明日の朝になります。

花丸 2年生 茶道教室

 本日3・4校時に,2年生で茶道教室が行われました。

 2年生は進級して5月末に修学旅行があります。

 3年ぶりに京都・奈良方面への修学旅行ということで,事前学習の一環として日本の伝統文化を学ぶということで企画されました。

 篠原社中(代表・篠原史代氏)の皆様が講師として来校し,茶道についての講話をいただくとともに,代表生徒が体験をしました。本来であれば全員が体験できればよかったのですが,人数の関係で叶いませんでした。その分,今度はぜひ京都で体験してもらえたらよいなと思います。

 

お祝い 第63回卒業証書授与式

 本日,第63回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 本年度は3年ぶりに,教育委員会,市議会,PTAの来賓の方々にお参加いただき,在校生,保護者の皆様とともに同じ会場で開催することができました。

 残念ながら最後の歓送は雨のため屋内での実施となりましたが,厳粛で大変素晴らしい式が行われました。

 式に感動した2年生からは,来年自分たちもしっかりやらなければ,と早くも嬉しい感想も聞かれました。やはり同じ会場でライブ感をもって参加することはとても大切なことですね。

 卒業生の皆様,本当にご卒業おめでとうございます!皆様の輝かしい未来に幸あれ!

 

お知らせ 同窓会入会式

卒業式予行,各種表彰式に続き,同窓会入会式が行われました。

残念ながら所用で同窓会長様のご参加は叶いませんでしたが,今年度の卒業生も

無事,2万人を超える同窓生の一員となりました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 表彰式

今日は卒業式の予行が行われました。

予行の後,善行賞や皆勤賞などの各種表彰式が行われました。

3年生最後の表彰式です。

受賞された皆さんおめでとうございます。

受賞したことを今後の糧にして,益々のご活躍を祈念いたします。

ちなみに,義務教育9か年皆勤賞が3名,中学校3か年皆勤賞は35名でした。

 

お知らせ 卒業式予行の準備

明日行われる,卒業式予行の準備がありました。

3年ぶりに,全学年生徒と保護者の皆さまが一堂に会する式となります。

改めて,本校生徒の多さに気付かされます。

まずは,予行。本番に向けてしっかり取り組みたいと思います。

お花も届きました!

お知らせ 卒業式練習

3年生が卒業式の練習を行いました。

2月から少しずつ練習が始まり,今日は改めて入退場や式の流れについて確認しました。

私事ですが,本校に赴任して3年目,初めて「校歌」を生徒の生歌で聞きました。それだけでも十分満足でしたが,生徒の皆さんが練習にも関わらず緊張感をもって取り組んでいて,とても立派でした。本番に期待が高まります。

本年度は,3年ぶりに卒業生,在校生,保護者の皆様が体育館に一堂に会して実施されます。

今年の卒業生は,小学6年生の時の卒業式の時には,すでにコロナ禍による臨時休業でしたので,この規模で行う儀式は初めての経験となります。

 

お知らせ 令和5年度前期生徒会役員選挙

4月に統一地方選挙がありますが、本校でも令和5年度の前期生徒会役員立候補者が出そろいました。

会長に4名,副会長に10名の立候補がありました。

14日(火)に立会演説会が行われ,15日(水)が投票となります。

未来の陽東中学校を担うのは誰になるでしょうか?楽しみです。