城央小日記

日誌

緑の少年団結団式 5月8日(水)

 風薫る5月,澄み切った青空のもと,新緑の美しい「まごころ広場」に全校生が集まり,緑化委員会の児童が中心となって「緑の少年団結団式」を行いました。城山中央小学校の緑の少年団は,今から39年前に結団され,まごころ広場,学校花壇等を整備して緑いっぱいにする活動をしてきました。
 今年度から「団旗」が,新しくなり,結団式の中でお披露目されました。最後に,「まごころ広場の歌」を全校生で合唱し,「花と緑と小鳥の学校」の伝統を受け継いで,みんなで緑を大切にしていこうとする気持ちが高まりました。




離任式 4月11日(木)

 転出,退職された先生方をお迎えし,子どもたちとのお別れの式である「離任式」を行いました。代表児童が,お一人お一人との思い出を交えながらお別れの言葉を述べ,それぞれの先生と関わりのあった学年の児童が,花束を渡しました。離任された先生方からも,お話をしていただきました。
 最後は,全児童で列を作り,お見送りをしました。子どもたちは,お別れする先生に,お礼を言ったり,手紙を渡したりしていました。涙ぐんでいる子も多くいて,お世話になった先生方との別れを惜しんでいました。

入学式 4月10日(水)

 平成31年度入学式を行いました。2年生から6年生までの在校生が参加して,35名の新入生を迎えました。
 1年生は,呼名されると元気な返事ができ,お話をよく聞いていました。声をそろえて,「よろしくお願いします。」の挨拶も上手に言えました。雪が降ってきて,体育館の中はとても寒かったですが,心温まるすばらしい入学式となりました。

着任式・第1学期始業式 4月8日(月)

 新たに7名の先生方をお迎えし,平成31年度始業式を行いました。
 校門の桜もまごころ広場の入口のしだれ桜も満開で,子どもたちの新しい学年でのスタートを応援してくれているようです。
 2年生と6年生の代表児童の「新学年の抱負」の発表は,堂々としていてとても頼もしかったです。久しぶりに,全校生で「校歌」を歌い,子どもたちは,新しい学年で頑張ろうという気持ちを強くしていました。
 今年度も,『みんなが 楽しく 城山中央小学校』をめざして,様々な取組を行っていきます。保護者の皆様,地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。




平成30年度修了式 3月22日(金)

 平成30年度修了式を行いました。
 1年生から5年生の児童が,落ち着いた態度で式に臨みました。
 式の中で,各学年代表の児童に,校長から修了証を手渡しました。その後,1年生と5年生の代表児童が,2学期頑張ったことと4月からの抱負を堂々と発表しました。校長からは,今日渡される通知票を見て自分自身を振り返り,新しい学年で自分は何を頑張るかをよく考え,目標を立てるようにと話をしました。
 この1年間,保護者の皆様,地域の皆様には,たくさんのご協力,ご支援をいただきました。ほんとうにありがとうございました。