城央小日記

日誌

合唱部 城山地区文化祭・農業祭 11月3日(日)

 本校合唱部は,9月に開催された「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭合唱の部」に出場し優良賞を受賞しました。
 城山地区文化祭・農業祭では,ホール部門に出場し,「BELIEVE」「石山の歌」「リフレイン」を歌いました。保護者の皆様,地域の皆様に,間近で聴いていただくことができ,子どもたちはとてもうれしそうでした。心を一つに伸び伸びとした美しい歌声をホールいっぱいに響かせることができました。


陸上競技大会壮行会 10月29日(火) 

 10月31日(木)栃木県総合運動公園陸上競技場で行われる「宇都宮市小学校陸上競技大会」に出場する選手の壮行会を行いました。選手となった子どもたちは,陸上競技大会に向けて,10月の初めから休み時間や放課後に一生懸命練習に取り組んできました。
 壮行会では,一人一人がステージの上で陸上競技大会にかける意気込みを力強く述べました。それを受けて,全校生で選手に心をこめてエールを送りました。それぞれが,本番で練習の成果を存分に発揮できることを願っています。


まごころ会食 10月24日(木)

 日頃からお世話になっているボランティアの皆様,1・3・5年生の祖父母の皆様にご参加いただき,「まごころ会食」を実施しました。子どもたちは,この日をとても楽しみにしてきました。グループをつくって,和やかにおしゃべりをしながら,一緒においしい給食を食べました。給食が終わった後には,クラスごとに歌のプレゼントなどをしました。笑顔のあふれる「まごころ会食」となりました。




魅力協あいさつ運動 10月21日~25日

 城山中央小学校魅力ある学校づくり地域協議会が主体となり,「挨拶を通して,地域と学校の交流を深めていくとともに,学校と地域が一体となって挨拶のできる子どもたちを育成する」ことを目的として,あいさつ運動が実施されました。
 魅力協委員や育成会の皆様が,通学路に立ち,登校する子どもたちに,明るい朝の挨拶をしてくださいました。子どもたちは,いつにも増して元気に朝のスタートを切ることができました。
 これからも,ご家庭でも,地域でも,子どもたちが気持ちのよい挨拶ができるよう言葉掛けをしてくださいますようお願いいたします。




さつまいも収穫 10月21日(水)

 学校農園で,さつまいもの収穫をしました。
   苗植えをしたときのように,1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生の兄弟学年がペアになって,助け合いながら,さつまいもを掘りました。土の中から次々にさつまいもを掘り出すことができ,子どもたちは収穫の喜びを味わうことができました。
 ご協力いただいた農業体験協力者の皆様に感謝申し上げます。