学校日誌

いじめゼロ標語

平北小の全員が,いじめのない温かな学校にするため,友達同士仲良く生活するため,いじめゼロ標語を作りました。各クラスの廊下に掲示してあります。その中から学年2点が昇降口に掲示してあります。

 

 

4年 道徳「となりの席」

今月は「いじめゼロ強調月間」ということで,4年1組では「公正・公平」について考えました。

タブレットを活用しながら,自分の考えを出し合ったり,ペアやグループで考えを交換したりしました。これまでの生活をふりかえって,だれとでも公平に接するためには自分の気持ちばかりを優先せずに,相手の気持ちを考えることが大切だという思いをもちました。

1・2年生遠足  うつのみや動物園

1・2年生でうつのみや動物園に遠足に行ってきました。

動物のしぐさを興味津々で乗り出して見ていたり、ホエザルの鳴きまねをしてみたり。

えさやりコーナーでは、初めてのえさやりにおそるおそる野菜を差し出す子、

一気にあげてしまう子、えさの野菜を大切に少しずついろいろな動物にあげている子と思い思いに楽しんでいました。

グループごとに、かばガイドとペンギンガイドに参加しました。質問にたくさん答えていただけました。

午後は乗り物タイムです。2年生は、1年生に声をかけながら仲良く活動し、

自分たちだけで行動できることにワクワクしていました。