文字
背景
行間
日誌
宮っ子チャレンジウィークが実施されました。
9月29日(月)から10月3日(金)の5日間、2学年の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」が実施されました。期間中は心配された暑さも少し和らぎ、朝は秋風を体で感じながら自転車等で、それぞれの職場へ向かう生徒たちの姿が見られました。巡回中は、いつもと違った環境の中で、真剣に活動に打ち込む生徒たちの姿が見られ、たくさんの笑顔を見ることができました。「職業人に学ぶ」を受け「成田研修」での学びを生かして、ひとりひとりが仕事や自分の進路、生き方について深く考える良い機会となりました。おかげさまで、大きな事故やけがもなく行事を終了することができました。実施に当たり、保護者の皆様や職場の提供にご協力くださった方々に厚く御礼申し上げます。
第1学年保護者会が開催されました
第1学年保護者会が10月1日(水)行われました。冒険活動教室の目的・テーマ・内容・各係活動を生徒が発表を行いました。今年の 冒険活動教室テーマ「成長」
宇河地区新人体育大会結果報告について
宇河地区新人体育大会が無事終了いたしましたので,本校の結果をお知らせいたします。県大会は10月4日(土)水泳競技から行われます。詳細な時間等につきましては,各部活動顧問よりご案内いたします。
陸上競技部
軟式野球部
サッカー部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バレーボール部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
弓道部
卓球部
水泳部
剣道部
1年生ブックトーク
本日、読書ボランティア様によるブックトークが、1年生で実施されました。
図書委員進行の元、「読書の幅を広げる」「本当の自分、なりたい自分になるために」など、さまざまなテーマで本を紹介してくださいました。今回はゲストとして、校長先生や八神先生も紹介してくださいました。
次回は10月30日に3年生で行われる予定です。
9月3日(水)表彰朝会がありました
7月から夏休みにかけて行われた大会の表彰です。
県総体バトミントン大会 ダブルス 3位
県総体陸上競技大会 2年100mH5位 3年100mH 6位 共通4×100mR3位 3年100m 7位 3年200m 6位市
民陸上競技大会 2年走高跳 3位
県総体柔道大会 個人優勝・準優勝・3位
地区ソフトテニス大会北部支部1・2年生大会 男子団体 優勝
宇河地区中学校ソフトテニス夏季大会 男子3位
地区ソフトテニス大会北部支部1・2年生大会 女子団体 準優勝
宇河地区中学校ソフトテニス夏季大会 女子優勝
宇河地区中学校ソフトテニス夏季大会 女子5位
第64回扇の的弓道大会生徒個人の部 15位
県吹奏楽コンクール 中学生の部 A部門 金賞
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。