文字
背景
行間
2025年3月の記事一覧
令和6年度修了式を行いました
3月24日(月)令和6年度修了式を行い、各学年の代表者に修了証を手渡しました。また、学年の代表者から「1年間を振り返って」の作文発表があり、今年一年間で努力したこと、感じたことなどが発表されました。
校長先生からは、手渡した修了証の意味や、毎日の積み重ねでできるようになったことに触れ、「皆さんの成長には無駄なことは一つもない、たくさん挑戦して、たくさん努力してほしい」「1年間おせわになったおうちの方へ感謝の気持ちをもってほしい」というお話がありました。
次年度の始業式は4月8日(火)です。次年度もよろしくお願いいたします。
今年度最後の表彰を行いました
3月24日(月)、今年度最後の表彰をテレビ放送で行いました。今回は、下野教育美術展や宮っ子心教育表彰等で活躍した生徒に、校長先生から賞状を直接手渡しました。4月からの新年度でも活躍することを期待しています。
教室がピカピカになりました!
3月21日(金)の放課後、美化緑化委員を中心に、協力してくれる有志が力を合わせ、教室のワックスがけを行いました。一年間使用した教室を感謝の気持ちを込めてピカピカにしていました。見違えるような教室になり、気持ちよく新年度がむかえられそうです。ありがとうございました。
令和7年度 前期生徒会執行部役員選挙を行いました
3月13日(木)5校時、テレビ放送で前期生徒会執行部役員選挙・立会演説会を行いました。生徒会長立候補者3名、副会長立候補者2年生3名、1年生5名の計11名から、生徒会を盛り上げ、よりよい学校生活を実現しようとする意気込みをが発表されました。公約の実現も目指して頑張ってほしいと思います。
豊中だより第14号を発行しました
本日3月13日(木)豊中だより14号を発行しました。今回は一昨日行われました第78回卒業式の様子と次年度の行事予定をお伝えします。なお今年度の最終号となります。1年間ありがとうございました。
こちらからご覧ください。 ⇒ R6 豊中だより第14号(HP).pdf
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。