文字
背景
行間
日誌
2020年6月の記事一覧
第1回教育相談がスタートしました
今日から7月3日までの7日間の間で、担任の先生と教育相談の時間をとります。
(先生方の出張等もあり期間等の変更もあります。)
学校が再開され3週間が過ぎました。
担任の先生に相談したいことや聞いてみたいことなど、ゆっくりと時間をとって話を聞きたいと思います。
今回の相談が済んでも、何かあった時にはいつでも相談できますので、
ご安心ください。
教育相談の様子
(先生方の出張等もあり期間等の変更もあります。)
学校が再開され3週間が過ぎました。
担任の先生に相談したいことや聞いてみたいことなど、ゆっくりと時間をとって話を聞きたいと思います。
今回の相談が済んでも、何かあった時にはいつでも相談できますので、
ご安心ください。
教育相談の様子
本日の給食「五目おこわ」について
本日の給食では「五目おこわ」が提供されました。
「おこわ」とは、もち米を使い炊いているご飯の事です。
今回使われているもち米は、今年の2学年が1学年の時に農業体験学習で収穫したもち米です。3月からの臨時休業で使用できなかったもち米を地域の農家の方が大切に保管してくださいました。あと数回、もち米を使ったお赤飯やおこわなどを給食で提供する予定です。
お楽しみに!
「おこわ」とは、もち米を使い炊いているご飯の事です。
今回使われているもち米は、今年の2学年が1学年の時に農業体験学習で収穫したもち米です。3月からの臨時休業で使用できなかったもち米を地域の農家の方が大切に保管してくださいました。あと数回、もち米を使ったお赤飯やおこわなどを給食で提供する予定です。
お楽しみに!
1学年農業体験
総合的な学習の時間を活用して、稲の観察を行いました。
1学年を3つのブロックに分けて、学校近くの田んぼに出かけました。
稲は順調に育っていました。
今年度田植えはできませんでしたが、成長をしっかり記録していきます。
生徒はそれぞれ、稲の長さを図ったり、観察ノートを記入したりしました。
稲の様子 近くでスケッチ
写真も撮りました 教室では観察ノートを仕上げました
1学年を3つのブロックに分けて、学校近くの田んぼに出かけました。
稲は順調に育っていました。
今年度田植えはできませんでしたが、成長をしっかり記録していきます。
生徒はそれぞれ、稲の長さを図ったり、観察ノートを記入したりしました。
稲の様子 近くでスケッチ
写真も撮りました 教室では観察ノートを仕上げました
県民の日こんだて~栃木県の誕生日をお祝いしよう!
今日6月15日は「県民の日」,栃木県の誕生日です。今日の給食は,全国にも自慢できる農産物などをたくさん取り入れた行事食でした。
わたしたちの住んでいる栃木県で,全国に自慢できる農産物は何か知っていますか?
今日の給食ではその中から「もやし」「にら」「かんぴょう」を使いました。また,「モロ」は海から離れた栃木県では古くから食べられており,とても食べやすい魚です。
おみそ汁には「かんぴょう」が入っていました。栃木県は国産かんぴょうの9割以上を生産する日本一の産地です。
おいしい食べ物や,毎日給食を作ってくださる調理員さん,わたしたちの住んでいる栃木県に感謝しながらいただきました。
わたしたちの住んでいる栃木県で,全国に自慢できる農産物は何か知っていますか?
今日の給食ではその中から「もやし」「にら」「かんぴょう」を使いました。また,「モロ」は海から離れた栃木県では古くから食べられており,とても食べやすい魚です。
おみそ汁には「かんぴょう」が入っていました。栃木県は国産かんぴょうの9割以上を生産する日本一の産地です。
おいしい食べ物や,毎日給食を作ってくださる調理員さん,わたしたちの住んでいる栃木県に感謝しながらいただきました。
第1回専門委員会の開催
先日の生徒会選挙において生徒会役員が決定したことを受け、本日は各クラスの専門委員が集まり、専門委員長・副委員長を選出し、年間活動計画や委員会のスローガンを決定しました。来週には、各委員長の任命式が行われます。
主な委員会の活動の様子です。
中央委員会 保健体育委員会
美化緑化委員会 生徒会役員
主な委員会の活動の様子です。
中央委員会 保健体育委員会
美化緑化委員会 生徒会役員
お知らせ
〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇12月・1月は 部活動終了時刻16時45分、完全下校17時00分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
1
9
1
9
5
9
6