文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
電子ピアノを寄贈していただきました
公益社団法人 宇都宮法人会 マロニエ支部様より、電子ピアノ(キーボード)を2台寄贈していただきました。「法人会」は70年以上の歴史がある団体で、75社の企業で構成されていると伺いました。また、宇都宮法人会マロニエ支部では、毎年地域内の小学校へ租税教室を実施したり、地域内の小中学校への備品の寄贈活動を行ったりするなどの活動をされているそうです。今年度は、合唱コンクールの練習や音楽の時間にも活用できる電子ピアノ(キーボード)を本校に寄贈していただきました。大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
パンジーを植えました
美化緑化委員会の生徒が、花壇にパンジーの苗を植えました。花壇が華やかになりました!
市P連バレーボール大会大健闘!!
本日11月24日(日)宮の原中学校体育館を会場に、市P連バレーボール大会が開催されました。豊郷中PTAは、1回戦晃陽中PTAに2対0のストレート勝ちしましたが、2回戦で宮の原中PTAに0対2で敗退してしまいました。試合中は「明るく 元気に 粘り強く!」を合言葉に、笑顔の絶えない楽しいひと時を過ごすことができました。参加した選手の皆さん、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
第3回魅力ある学校づくり地域協議会を行いました
11月20日(水)魅力ある学校づくり地域協議会を開催し、授業参観、地域未来会議等、委員の皆様にご協力いただきながら進めることができました。4時間目の授業参観では、クラスをまわりながら生徒や授業の様子を見ていただきました。また、地域未来会議も併せて行い、生徒会執行部の生徒と地域の方が直接話をする時間を持ちました。生徒からは「地域の方が、朝から防犯パトロールをしていることや下校時の見守りをしていることなど、いろいろなことをしてくださっていることを知った」「地域に関心をもち、積極的に地域の活動に参加していくことが大切だと考えた」という振り返りが見られました。短い時間でしたが、活発な意見が交わされ、有意義な時間になりました。
表彰朝会を行いました
11月20日(水)表彰朝会を行いました。県新人大会、技術家庭科作品展、音楽コンクール、音楽祭中央祭合奏の部、いじめゼロポスターコンクール、トマト料理コンクール、税の作文など、様々な分野で活躍した生徒に、校長先生から一人一人賞状等を手渡しました。受賞された生徒の皆さん、本当におめでとうございます。
〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇12月・1月は 部活動終了時刻16時45分、完全下校17時00分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。