文字
背景
行間
2025年2月の記事一覧
表彰朝会を行いました
2月27日(木)表彰朝会を行いました。今回は、総体スキー競技大会、冬季オープンバドミントン大会、バスケットボール協会優秀選手、全国教育美術展、バレーボールフェスティバル、書初展、吹奏楽連盟賞、理科研究展覧会、下野教育美術展と、様々な分野で活躍した生徒に、校長先生から直接賞状が手渡されました。受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます!今後の活躍も期待しています!
豊中だより第13号を発行しました
本日2月25日(火)、豊中だより13号を発行しました。今回は2年生の「スキー教室」と「立志の誓い」、生徒会主催の「3年生を送る会」の様子をお伝えします。いよいよ卒業式まであと2週間、修了式まであと4週間となってきました。残りの学校生活で、今年1年間で自分の良かったところ、学級の友達の良かったところを見つけてほしいと思います。そして、できたらその友達に伝えられるといいですね。「自分の知らない自分を」を見つけてもらうとうれしいものです。
こちらからご覧ください。 ⇒ R6 豊中だより第13号(HP).pdf
3年生を送る会
本日2月21日(金)5・6校時、体育館アリーナにて生徒会主催の3年生を送る会が行われました。実行委員長のあいさつの後、実行委員会企画の「3年生の先生方に関するクイズ」や「思い出のスライド」の上映が行われ、卒業生も在校生も楽しいひと時を過ごすことができました。また会の途中では「とよさとのうた」のプロモーションビデオ撮影が行われ、隣の友人と肩を組んで歌ったり、撮影しているドローンにみんなで手を振るなど、全校生徒の一体感に感動しました。最後に記念品授与と在校生からの感謝の言葉が述べられ、卒業生からはお礼の言葉がありました。
実行委員会の皆さん、心温まる手作りの「3年生を送る会」の準備ありがとうございました。県立高等学校学力検査を間近に控えた3年生にとっては、きっと息抜きになったことでしょう。
家庭部さんとコラボ!恋みくじ・恋愛本特集中
図書室では、図書委員主催「恋みくじ・おすすめ恋愛本」特集中です。期間は3月14日ホワイトデーまで!
おみくじの中身は、末吉・小吉・中吉・大吉の4種類で、図書委員作成の恋愛応援コメントとおすすめ本が書いてあります。また大吉は、家庭部さんが作ってくれた素敵なブックカバーやブックバックまでもついています♡
期間中、みなさんのおすすめ恋愛本も教えてください!教えてくれた方には、逆引き抽選会の応募券をお渡しします。
吹奏楽部 スプリングフェスティバルに出演しました
2月16日(日)宇都宮市文化会館大ホールで開催されました令和6年度栃木県吹奏楽講習会スプリングフェスティバルに本校吹奏楽部が出演しました。1・2年生による新体制になってから初めての大きなホールでの演奏で、少し緊張している様子も見られました。今回は今年の吹奏楽コンクールで自由曲として演奏予定の「大いなる約束の大地~チンギス・ハーン~」(鈴木英史作曲)を演奏しました。アジアの民族的な香りと遊牧民の勇壮さを、感動的な旋律と圧倒的なサウンドから感じることができる曲です。夏のコンクール本番までにどこまで仕上がるかが今年も楽しみです。
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。