文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
第3回地域協議会が行われました
11月25日(金)に地域協議会が行われ、5時間目に先生方の授業を参観していただきました。新型コロナウイルス感染症の問題もあり、地域協議会の方々に生徒の様子を見ていただく機会が今年度初めてとなりました。また、例年ですと、給食も食べていただくのですが、今回も給食の提供は見送らせていただきました。参観後は、情報交換を行い、学校評価をしていただき終了しました。
市P連バレーボール大会
11月20日(日)市P連バレーボール大会が河内体育館を会場に行われました。
本校の初戦は宇大附属中でした。善戦むなしく2-0のストレート負けとなってしまいましたが、保護者・教員ともにけがもなく親睦を深めることができました。参加してくださった保護者・教員の皆様、本当にお疲れさまでした。
全市一斉土曜授業
全市一斉土曜授業が行われました。
当初の予定では授業公開(参観)も予定していましたが、新型コロナウイルス感染症のまん延状況から、急遽3年生の県立高校入試細則説明会のみの公開になりました。説明会は体育館で東西の窓を開け十分に喚起を行った状態で実施しました。
文化芸術教室
11月15日(火)16日(水)の2日間、文化庁の「芸術家の派遣事業」を活用し、1年生を対象にした、文化芸術教室を実施します。
この事業は、「プロの演奏を身近に聴くことにより、音楽についての興味・関心を深め、豊かな人間性を育み、進んで音楽に親しもうとする心情を育てる。」という目的の元、プロの演奏家を学校に派遣してくれるものです。
今回は栗田智水先生(フルート)、小林知永先生(オーボエ)、佐藤友香先生(クラリネット)、柿沼麻美先生(ファゴット)、小林郁子先生(ホルン)の5名が来校し、「虹の五重奏団」による木管五重奏の演奏とそれぞれの楽器の特性や演奏曲目の説明などを行ってくれました。
ヘンデル作曲「水上の音楽」のようなクラシック曲から、映画「千と千尋の神隠し」より”いつも何度でも”といった生徒に親しみのある曲まで様々な曲を演奏してくださり、生徒は間近で聴くプロの演奏に興味津々でした。
また演奏の一部では、代表生徒がハンドベルで共演する場面も見られました。プロの演奏家と交流しながら音楽に親しむよい機会となりました。
とよちゅう勉強会~秋~
本日から3年生の希望者を対象に「とよちゅう勉強会~秋~」が始まりました。今回は50名超の3年生から希望があり、放課後下校時刻までの時間、自主学習という形で学習に励んでいます。
〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇12月・1月は 部活動終了時刻16時45分、完全下校17時00分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。