日誌

2017年1月の記事一覧

ふれあい給食

 学校給食で使用している野菜などの食材生産者である豊郷地区の農家の方との会食を通して、地産地消への関心を高めること、郷土に対する誇りと愛着の気持ち、食材生産者など給食に関わる人々への感謝の気持ちを育てることをねらいとして、給食委員会による「ふれあい給食」を実施しました。1学年の給食員委員と4人の食材生産者の方が、食をめぐって楽しく会食することができました。


 

小中交流事業(中学校訪問)

 小学6年生が、4月に入学する中学校の授業や部活動を見学することにより、中学校生活に対する不安感を取り除き、入学への意欲を喚起するために、小学生の中学校訪問を実施しました。天候が心配されましたが、中学校紹介・授業見学・質疑応答・部活動見学の全ての日程を予定通り実施することができました。小学6年生が目を輝かせて校舎や校庭を回っている姿を見ていると、4月の入学式で再び出会うのが楽しみになってきました。

 
 

新聞閲覧台が寄贈される

 YC宇都宮豊郷(讀賣新聞)より、新聞閲覧台が2台寄贈されました。新聞閲覧台は、図書室に設置しました。学校などで新聞を教材として活用するNIE(Newspaper in Education)は、教育界と新聞界が協力し、社会性豊かな青少年の育成や活字文化の発展などを目的に掲げて、全国で展開されています。本校でも総合的な学習の時間に、○○新聞作り(職業新聞等)が行われていますが、今後新聞の更なる効果的活用が期待できます。

ふれあい文化教室

 日本の伝統的な楽器である筝・尺八の演奏を聴いたり触れたりすることにより、我国の伝統文化について興味・関心を深め、豊かな人間性を育み、伝統音楽に親しもうとする心情を育てることを目的に「ふれあい文化教室」が開催されました。沢井筝曲院宇都宮研究会 和久 文子 先生、邦山会 福田 智久 先生においで頂1年生全クラスで実施しました。とても熱心に取り組んでいたと講師の先生からもお褒めの言葉を頂きました。

  

幼児とのふれ合い体験始まる

 3年生の家庭の授業で、「幼児とのふれ合い」という題材があります。毎年、バンビーニ豊郷にお世話になり、各クラス2時間かけて幼児とのふれ合い体験を実施しています。事前に幼児の遊びと発達について考え、訪問の計画や遊びの計画を立てて臨みました。遊びや道具の製作など訪問の準備をしていったので、幼児と上手に関わることができていました。訪問日程は下記の通りです。

 111() 36組  117() 33

 118() 31組  125() 32

 131() 34組  21()  35