文字
背景
行間
日誌
2021年5月の記事一覧
避難訓練
今日の6時間目の後半に、避難訓練を実施しました。
今回は、地震発生時の行動と火災発生時の避難経路の確認をするために行いました。
目標である5分以内の避難時間を2,3学年はクリアできました。
1学年は本校では初めての避難訓練だったので時間がかかってしまいました。
避難時は、話をする生徒もほとんどおらず、安全な避難行動ができていました。
3年生は見本となる避難行動がとれていました
「備えて守る」ことの大切さを話しました
中学生になると「自助」だけでなく、その後の「公助」もできるように
今回は、地震発生時の行動と火災発生時の避難経路の確認をするために行いました。
目標である5分以内の避難時間を2,3学年はクリアできました。
1学年は本校では初めての避難訓練だったので時間がかかってしまいました。
避難時は、話をする生徒もほとんどおらず、安全な避難行動ができていました。
3年生は見本となる避難行動がとれていました
「備えて守る」ことの大切さを話しました
中学生になると「自助」だけでなく、その後の「公助」もできるように
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査を実施
本日は3学年の「全国学力・学習状況調査」が日本国内一斉に行われました。
これは、全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し、今後の指導の充実や学習状況等の改善に役立てるためのものです。調査は国語、数学、生徒質問の3つです。
また、2学年は「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。こちらは、栃木県独自の取組で、本県の学力や学習状況等を把握・分析し、指導の改善や生徒の学力向上に役立てるためのものです。調査は国、社、数、理、英の5教科と生徒質問です。
2・3年生は真剣に取り組んでいました。
これは、全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し、今後の指導の充実や学習状況等の改善に役立てるためのものです。調査は国語、数学、生徒質問の3つです。
また、2学年は「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。こちらは、栃木県独自の取組で、本県の学力や学習状況等を把握・分析し、指導の改善や生徒の学力向上に役立てるためのものです。調査は国、社、数、理、英の5教科と生徒質問です。
2・3年生は真剣に取り組んでいました。
健康診断その4 耳鼻科検診
24日~26日の3日間で、耳鼻科検診が行われました。
年度当初の健康診断も、残すは1学年の内科検診のみとなりました。
武道場での検診
人と人との距離を開けて検診を待ちます
年度当初の健康診断も、残すは1学年の内科検診のみとなりました。
武道場での検診
人と人との距離を開けて検診を待ちます
図書室の廊下
図書室の廊下は思わず読んでみたくなる情報が満載です。
遅くなりましたが、5月の情報を紹介します。
NIEのコーナー 豊中生の記事の紹介も ドラマ化されている原作本の紹介
今月は「いじめゼロ強調月間」です 緑の表紙の本の特集 先月は桜色でした
いじめに関する本も紹介されています。
遅くなりましたが、5月の情報を紹介します。
NIEのコーナー 豊中生の記事の紹介も ドラマ化されている原作本の紹介
今月は「いじめゼロ強調月間」です 緑の表紙の本の特集 先月は桜色でした
いじめに関する本も紹介されています。
GIGAスクール構想の推進
「すぐにでも、どの教科でも、誰でも 使えるICT」へ向けて、豊郷中のICT化も着実に進んでいます。
今、「Google Classroom」に登録し、学習課題等のデータを共有したり、アンケートや小テストをこのクラスルーム上で提出したりすることが出来るような準備をしています。まずは3学年が行いましたが、今後、1・2学年でも順次進めていきます。
モニターを見ながら各自が登録中 他学年の先生方も見学に来ました
テレビ会議も可能です 出された課題に返信する練習
今、「Google Classroom」に登録し、学習課題等のデータを共有したり、アンケートや小テストをこのクラスルーム上で提出したりすることが出来るような準備をしています。まずは3学年が行いましたが、今後、1・2学年でも順次進めていきます。
モニターを見ながら各自が登録中 他学年の先生方も見学に来ました
テレビ会議も可能です 出された課題に返信する練習
お知らせ
〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇12月・1月は 部活動終了時刻16時45分、完全下校17時00分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
1
8
6
2
0
7
3