学校日誌

避難訓練(不審者)

2月4日(木) 避難訓練(不審者)
 本日,不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。どの児童も「自分の命は自分で守る」という意識をもち,黙って迅速に避難することができました。訓練後は,警察スクールサポーターの大金様の話を聞きました。児童は,危険から身を守る方法を学び,改めて自分の命の大切さを知る機会となりました。
   

2016年

 保護者の皆様 地域の皆様

 あけましておめでとうございます

 昨年はたいへんお世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします

 8日(金)に子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

全校朝会

12月25日(金) 全校朝会
 
 校長先生より,「あきらめない心」の大切さについての話があり,子どもたちは,真剣に聞くことができました。学習面・生活面については,担当の先生から冬休みの生活についての話がありました。冬休みは,ぜひ家族で一年を振り返り,子どもたちが新たな目標をもって,1月8日(金)に元気に登校してくるのを楽しみにしています。充実した冬休みを過ごしてください。
 保護者の皆様,地域の皆様,今年一年たいへんお世話になりました。来年もどうぞ,よろしくお願いいたします。

    

演劇鑑賞教室

12月15日(火) 演劇鑑賞教室
 今回,影絵劇スタジオライフ様をお招きして,子どもたちは影絵劇を鑑賞しました。子どもたちは,夢中で鑑賞し,その魅力に惹き込まれていました。影絵劇体験もあり,とても貴重な機会となりました。
 スタジオライフの皆様,本当にありがとうございました。
       

収穫祭

12月5日(土) 収穫祭

 地域の皆様をお招きして,収穫祭を実施しました。なかよし班ごとに分かれ,おいしくサツマイモを焼くことができました。お客様と楽しくゲームも行い,充実した時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。