学校日誌

生き方講演会

 11月19日(木) 生き方講演会
 本日,宇都宮市消防団本部分団女性部の皆様をお招きして,生き方講演会を実施しました。防災活動の実演をしていただいたり,心肺蘇生体操を子どもたちに教えていただいたりしてくださいました。子どもたちは,改めて命を守ることの大切さを学び,将来の生き方や夢について考えることができるすばらしい機会となりました。

    

交通安全教室

10月30日(金) 交通安全教室

 交通安全教室において,全校児童で交通ルールや自転車の乗り方,ヘルメットの重要性等について学びました。今後も生活の中で交通ルールを守ることや自分の命は自分で守るということ,これらの意識をもち続けられるように指導・支援をしていきます。保護者皆様,地域の皆様, ご協力をお願いいたします。

    

遠足(1・2・4年)

10月20日(火) 遠足(1・2・4年)
 1・2年生は子ども総合科学館,4年生は益子のつかもと・ツインリンクもてぎに遠足に行きました。晴天のもと,子どもたちは楽しく安全に遠足に行くことができました。

   

下校全体指導(子ども110番の家訪問)

10月19日(月) 下校全体指導(子ども110番の家訪問)
 下校する際に子ども110番の家の位置を確認しました。感謝のお手紙もお届けすることができました。今後も,児童が安全に登下校できるよう指導・支援していきます。保護者の皆様,地域の皆様,ご協力の程よろしくお願いいたします。