学校日誌

全校朝会

12月25日(金) 全校朝会
 
 校長先生より,「あきらめない心」の大切さについての話があり,子どもたちは,真剣に聞くことができました。学習面・生活面については,担当の先生から冬休みの生活についての話がありました。冬休みは,ぜひ家族で一年を振り返り,子どもたちが新たな目標をもって,1月8日(金)に元気に登校してくるのを楽しみにしています。充実した冬休みを過ごしてください。
 保護者の皆様,地域の皆様,今年一年たいへんお世話になりました。来年もどうぞ,よろしくお願いいたします。

    

演劇鑑賞教室

12月15日(火) 演劇鑑賞教室
 今回,影絵劇スタジオライフ様をお招きして,子どもたちは影絵劇を鑑賞しました。子どもたちは,夢中で鑑賞し,その魅力に惹き込まれていました。影絵劇体験もあり,とても貴重な機会となりました。
 スタジオライフの皆様,本当にありがとうございました。
       

収穫祭

12月5日(土) 収穫祭

 地域の皆様をお招きして,収穫祭を実施しました。なかよし班ごとに分かれ,おいしくサツマイモを焼くことができました。お客様と楽しくゲームも行い,充実した時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。
    

生き方講演会

 11月19日(木) 生き方講演会
 本日,宇都宮市消防団本部分団女性部の皆様をお招きして,生き方講演会を実施しました。防災活動の実演をしていただいたり,心肺蘇生体操を子どもたちに教えていただいたりしてくださいました。子どもたちは,改めて命を守ることの大切さを学び,将来の生き方や夢について考えることができるすばらしい機会となりました。

    

交通安全教室

10月30日(金) 交通安全教室

 交通安全教室において,全校児童で交通ルールや自転車の乗り方,ヘルメットの重要性等について学びました。今後も生活の中で交通ルールを守ることや自分の命は自分で守るということ,これらの意識をもち続けられるように指導・支援をしていきます。保護者皆様,地域の皆様, ご協力をお願いいたします。