学校行事

2021年7月の記事一覧

笑う 夏休みだからこそできること

  7月26日(月) 
  個人懇談2日目です。暑い中のご来校ありがとうございます。廊下には図画工作や国語の作品募集要項や応募に使うことができる画用紙,原稿用紙をご用意しています。ぜひ,お子様と相談し,挑戦してみてください。昨年よりは長い夏休みです。涼しい部屋でできることをこつこつと。
  なお,明日は台風の影響で風雨が強くなることが予想されますが,現時点では予定どおり個人懇談を行います。
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

お辞儀 パワー全開(学校業務機動班)

  7月21日(水)
  学校が夏休みになっても学校業務機動班は通常通り各学校を巡回しています。
 今回は,水道蛇口の交換,エアコンフィルターの清掃,フールフロアの格納などの作業をしていただきました。室内の作業でも廊下やエアコンが作動していない教室は正に熱気がこもり,苦労を掛けています。そのような中でもいつものチームワークと持てる力を十分発揮して,お願いした作業を完璧にこなしていました。

蛇口交換

エアコンフィルター洗浄

エアコンフィルター取付

プールフロア片付け①

プールフロア片付け②


プールフロア格納

 

 

 

 

 
 
 
 

汗・焦る これで本当に終わりです

  7月21日(水)13時
  職員が研修前の時間を使って,プールフロアの引き揚げ作業を行いました。
 まずはフロアの接合部品を外し,4名が一グループとなり,2名は水中から立ち上げ,2名はサイドから引き上げました。格納は機動班にお願いしました。
 これをもって本当にプール使用は終了です。

 

 

 

 

 

 
 
 
 

ひらめき できるだけ使いやすいように

  7月21日(水) 
  校舎内水道の蛇口の一部をレバー式に変えました。手の接触面が少なく,弱い力でも開閉できます。限られた予算の中ですので,来年度にかけて順次交換していきたいと考えています。
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

ノート・レポート どうぞ利用してください(図書館)

  7月21日(水) 
  夏休みの図書館開館日を7月21日,26日~29日としています。
 図書館司書業務が戦争と平和や自由研究に関するコーナーを設けています。
 21日の様子を見ますと個人懇談に合わせて利用するご家庭もあります。暑い日がしばらく続きますが,涼しい室内で読書の時間をつくるものよいと思います。ぜひ,学校の本も利用してください。