文字
背景
行間
						学校行事
					
	
	2021年10月の記事一覧
						 第2回地域協議会の開催
						第2回地域協議会の開催											
					
					 10月27日(水)13:00~14:40
 地域,保護者代表者と学校で組織する地域協議会の2回目の会議が行われました。前半は,予算執行や各部会の活動状況報告,あいさつ標語などの取組について確認しました。後半は,委員の皆様に授業を参観していただきました。
   
   
						 入学をお待ちしています
						入学をお待ちしています											
					
					 10月28日(木)13時30分~
 来年度入学する予定の児童及び保護者に来校いただき,就学時健康診断及び保護者説明会を行いました。特に保護者様には長時間に渡りご協力いただきましてありがとうございました。
 会場は午前中に5年生が設営しました。その働きぶりは立派でした。
   
   
						 (続報)校外学習(2年生)
						(続報)校外学習(2年生)											
					
					 10月27日(水)
 お待たせしました。今朝の続きです。
 はじめに,高根沢グリーンパークのアスレチックに挑戦する様子です。どうやら池に落ちてしまった児童もいたようです。
 次に,石那田町にある高橋りんご園での収穫体験です。おいしそうな果実を選んで丁寧にもぎとりました。持ち帰ったりんごはぜひご家族皆さんで召し上がってみてください。
 今日は思い出をたくさん作ったことでしょう。 
 
 
 
						 (速報)校外学習(2年生)
						(速報)校外学習(2年生)											
					
					 10月27日(水)朝
 本日は2年生児童が楽しみにしていた校外学習です。高根沢グリーンパークと市内篠井地区にあ高橋りんご園に行きます。
 バスはコロナ対策が徹底されている車種を用意してもらいました。児童は元気に挨拶して出発しました。
 続報は,改めて掲載します。
 
 
 
 
						 ありがとうプロジェクト-その2-
						ありがとうプロジェクト-その2-											
					
					 10月26日(火)昼休み
 児童そして学校がお世話になっている方へ感謝する第1弾「ありがとうプロジェクト」の準備が着々と進行しています。今日は,各学年が分担して作成した物を縦割り班ごとに集まり,一つの封筒にまとめました。心のこもったプレゼントは日程を調整してお渡しします。
  
 
						新着
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			0		
			
			7		
			
			1		
			
			2		
			
			1		
			
			3		
	
	
						リンク集
					
	
	
						【学習支援コンテンツ学習】
					
	
	子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず