文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
教職員歓送迎会
4月26日(金),17:30~ 総務委員会を中心にPTAの皆様にご尽力をいただき、「教職員歓送迎会」を開かれました。
この日は、授業参観・PTA総会が行われ、引き続いての歓送迎会の開催でした。ご多忙の中、私たち教職員のために企画していただき、本当にありがとうございます。
始めに、転入職員の自己紹介。程よい緊張感とユ-モアいっぱいの自己紹介に会場が湧きました。
続いて、転出職員によるあいさつ。お一人お一人の思いの丈を余すところなく話していただき、思わず涙が溢れました。
最後に、花束贈呈。渡し渡され花束を抱えながら、暫し名残りを惜しむ会話が続きました。
笑いあり涙あり、感動の教職員歓送迎会となりました。
授業参観・学級懇談会 & PTA総会
4月26日(金),「第1回授業参観」を実施しました。
子供たちは,気持ちも新たにはりきって学習に取り組んでいて,話をよく聴き積極的に発言したり,タブレットを活用しながら楽しく活動したりしていました。また,見守る保護者の皆様の眼差しも優しく,温かな雰囲気の中で授業が展開されていました。
学級懇談会では,担任と保護者の皆様との顔合わせができ,「学校・学級経営方針」や子供たちの様子をお伝えすることができました。
続いて、体育館では、「PTA総会」が開かれ、令和5年度の事業・会計報告に続き,令和6年度の事業計画と予算案が審議され,いずれも承認されました。また,役員の改選もあり,新執行部が誕生しました。
併せて,文化・スポーツ少年団後援会総会も行われ,こちらも滞りなく終わりました。
保護者の皆様,地域の皆様、一年間よろしくお願いいたします。
「子ども見守り活動」集会
本校では,秋山サト子交通指導員様・亀田祥子交通指導員様始め,防犯ボランティアの皆様など地域の皆様より,子供たちの安全・安心のため,長年「見守り活動」にご尽力をいただいています。
また,保護者の皆様も,交代で登下校の立哨指導をし,児童の安全確保に努めてくださっています。中には,「自分の健康のためにもなるから。」と,子供たちと一緒に歩いてくださる方もいらっしゃいます。
そんな皆様への感謝の気持ちを込め、4月24日(水),「子ども見守り活動」集会を開きました。
当日は、生憎の雨でしたが、児童の代表として6年生の吉田さんが、堂々と「感謝の言葉」を述べました。
また、招待者の首藤様からは、「イカのおすし」の話を通して、子供たちに安全に過ごすための心構えを教えていただきました。
保護者の皆様・地域の皆様、児童の安全・安心の確保のため、今年度もご支援いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
第1回 避難訓練
今日は,「第1回避難訓練」を実施しました。
子供たちは,「お・か・し・も・ち」を守りながら,真剣に避難していました。
避難後,①初めに何が起きた? ②次に何が起きた? ③出火場所は? ④避難場所は? ⑤なぜ校庭に避難したのか? ⑥ なぜこのような訓練を毎年重ねるのか? との問いかけに,子供たちはしっかりと答えていました。
この後,「ダンゴ虫のポ-ズ」やランドセルを利用した動き等,「いざという時」の身の守り方の訓練を具体的に行いました。
また,教室に戻ってからは,土砂災害の映像を視聴し,その恐ろしさを感じ避難の仕方を学びました。
今年も「真剣」の二字で避難訓練を実施してまいります。「自分の命を自分で守る力」をつけるために!
大空に舞う鯉のぼり
4月18日(木)は生憎の曇り空でしたが,5旒の「鯉のぼり」が元気に泳ぎ始めました。
給食の時間,「昼休みに,鯉のぼりを揚げます。」の校内放送が流れると,子供たちが大集合。
「ジュウ,キュウ,ハチ・・・・・サン,ニィ,イチ,ゼロ」カウントダウンの中,機動班の方々のお力をお借りして,一気に鯉のぼりを揚げると,子供たちの歓声と共に,大空に舞い上がった鯉のぼりが活き活きと泳ぎ始めました。
この鯉のぼりは,児童の入学や進級を祝うと共に,子供たちが健やかに育ってもらいたいという願いを込めて地域の方々から寄贈していただいたもので,その願い通りこの鯉のぼりは、豊北小のみんなに元気と勇気を送ってくれています。
風薫るこの季節,鯉のぼり同様,子供たちと共に活き活きとした学校生活を送ってまいります。
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず