文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
豊中だより第13号を発行しました
本日2月27日(月)豊中だより第13号を発行しました。「笑顔と感動あふれる卒業式」を2週間後に控え、今後も様々な学校行事が予定されています。
こちらからご覧ください → R5 3月学校だより(HP).pdf
紙面の一部
3年生を送る会が行われました
本日、生徒会主催の3年生を送る会が実施されました。
実行委員長によるあいさつの後、Kahoot(カフート)を使ったクイズ大会を行いました。それぞれのクラス内でグループ毎に豊郷中学校に関する60問のクイズで盛り上がりました。今回初めてカフートを使って行いましたが、リアルタイムに順位が把握できるため、問題が進むにつれ大いに盛り上がりました。学年ごとに順位が出されましたが、今回は3年生の結果のみお知らせします。栄えある優勝は「3年4組4班」準優勝は「3年6組5班」第3位は「3年5組6班」でした。
送る会後半は、思い出のスライド上映でした。スライドの合間には、今までお世話になった先生で現在本校勤務をされていない先生方からのメッセージもありました。懐かしい写真に大いに盛り上がりました。
<カフートによる豊郷中学校クイズ大会>
<優勝 3年4組4班>
<準優勝 3年6組5班>
<第3位 3年5組6班>
<3年生廊下 1,2年生からお礼のメッセージ~一人一人からの感謝の言葉で作られています~>
表彰式を行いました
本日の朝、「宮っ子心の教育表彰教育長奨励賞」「宇都宮市優良少年消防クラブ員表彰」ほか、本校生徒の様々な場面での活躍に対しての表彰状伝達が行われました。
3年生による卒業リクエスト給食後半
2月15日(3年4組リクエスト給食 テーマ「栄養バランス バッチリ!!」)
セルフオムライス(チキンライス・卵焼き) 牛乳 からしあえ 豚肉入り白菜スープ ガトーショコラ
2月16日(3年5組リクエスト給食 テーマ「おいしい給食」)
わかめご飯 牛乳 揚げぎょうざ コーンサラダ 味噌汁 ラ・フランスゼリー
2月17日(3年6組リクエスト給食 テーマ「日常的なごはん」)
麦入りご飯 牛乳 ハンバーグ宮のたれ風がけ ゆで野菜サラダ じゃがいもの味噌汁 セノビーゼリー
どの日もみんな美味しくいただきました。
1年生が「職業人に学ぶ」の授業で、様々な職種の方々からお話を聞きました
本日5校時、6校時に1年生が「職業人に学ぶ」という学習をしました。
この学習は、「実際に仕事をしている職業人の話を聞き、自分の生き方・将来の進路についての考えを深める。」こと、 「2年生で実施される『宮っこチャレンジウィーク』に向けての意識を高める。」ことを目的に行われます。
今年度は、以下の職種の方々が本校に来校しお話を聞かせてくれました。
(1) 旅行業 (2) 飲食店接客業 (3) 消防士 (4)助産師 (5)建築施工管理業 (6)設備業(インフラ関係)
(7)着物販売業 (8)警察官 (9)会社経営者
【講話の内容】
① 仕事の内容について(どのような仕事か)
② 仕事の楽しさ、苦労など
③ 仕事には資格が必要かどうか。もし必要であれば、どのように取得するのか。どんな準備や勉強が必要か。
④ 仕事の適性(どんな人が向いているのか)
⑤ その仕事に就くためには、中学時代あるいは学生時代に、どんなことを心がけたらよいか。
《旅行業》
《飲食店接客業》
《消防士》
《助産師》
《建築施工管理業》
《設備業(インフラ関係)》
《着物販売業》
《警察官》
《会社経営》
3年生による卒業リクエスト給食前半
2月10日(3年1組リクエスト給食 テーマ「思い出の給食」)
麦入りご飯 牛乳 鶏肉のから揚げ 磯辺和え すいとん お米のムース
2月13日(3年2組リクエスト給食 テーマ「ちょっとぜいたくな食事」)
麦入りご飯 セルフかきあげ丼 牛乳 塩昆布あえ 道産子汁 いちごプリン
2月14日(3年3組リクエスト給食 テーマ「みんなの好きな給食」)
ココア揚げパン 牛乳 ハムステーキ ゆで野菜サラダ ポークポトフ もちアイス
2月8日の給食(初午献立)
赤飯 ごま塩 鶏肉の香味焼き からしあえ しもつかれ
2月5日は初午でした。しもつかれは、栃木県の郷土料理です。初午の日に稲荷神社に赤飯とともにお供えをする伝統食でもあります。美味しくいただきました。
栃木県吹奏楽講習会スプリングフェスティバルで演奏しました
2月12日(土)に宇都宮市文化会館大ホールにて、栃木県吹奏楽講習会スプリングフェスティバルが開催され、本校吹奏楽部は「マードックからの最後の手紙」を演奏しました。新体制になってから部員全員で大きなホールで演奏するのは初めてでしたが、よい緊張感の中で練習の成果を出し切ることができました。また、今回の演奏会では久しぶりに他校の演奏を鑑賞することができ、部員たちにとってよい刺激になりました。
〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇12月・1月は 部活動終了時刻16時45分、完全下校17時00分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。