文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
昭和小NEWS
最終登校日の朝の様子
3月24日(金),令和4年度の最終登校日です。朝の活動の様子です。5年生の教室には誰もいません。どこへ行ったのか?早めに体育館に移動し,修了式の事前練習に取り組んでいました。学校のリーダーは,二歩三歩と先を読みます。
5年生の家庭科実習活動
3月22日(水),5年生が家庭科の実習活動に取り組みました。「白玉団子を作ろう」「玄米茶を入れよう」です。お団子の盛り付け方を花の形に工夫してみたり,お茶の香りを出す工夫をしたりしながら,美味しい時間を過ごしました。
中庭の様子
3月22日(水),中庭に名前が分からない気がありましたが,本日,桜であったことが分かりました。中庭に静かに佇んでいますが,敷地内の桜と息を合わせたかのように,開花のタイミングを知っていました。写真に収めました。また,つくしなど,ほかの植物も春を知らせていました。にぎやかなになる予感がします。
にぎやかな水曜日
3月22日(水),毎週水曜日は,児童会環境委員会のくつそろえ隊の活動日です。くつそろえ隊は,5年生だけの活動となります。少し緊張しながらも,丁寧に取り組んでいました。そして,掲揚当番も5年生が取り組んでいます。揚げた旗がロープに絡んでしまっていないか,入念に確認していました。1つ1つの作業に対して,誠実に丁寧に取り組む姿は頼りになります。また,にこにこあいさつ団も元気に活動中です。
青空の昼休み
3月20日(月),昼休みは,久しぶりに青空が広がりました。子供たちは,外遊び,読書,委員会活動など,それぞれに時間を過ごしますが,校庭は6年生がいないので心なしか広く感じます。