文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
2023年5月の記事一覧
防犯パトロール隊との顔合わせ会
5月30日(火),地区の防犯パトロール隊「見守り隊」と児童の顔合わせ会を実施しました。毎年,1.2年生が実施しています。見守り隊の皆さんは,下校だけでなく,登校の時間帯にも,いわゆる「ながら見守り」を行ってくださっています。また,先日の八幡山ウォークラリー大会でも,見守りに来ていただき,児童の安全確保にお力添えくださいました。昭和小学校の児童の皆さん,専用のベストや防止を身に付けていらっしゃる方に,朝も帰りも御挨拶をお願いします。~ あいさつ1つで,笑顔が2つ ~
さわやかあいさつデー
5月29日(月),毎週月曜日は,児童会計画委員会による「さわやかあいさつデー」です。2年生の「にこにこあいさつ団」とハートフルボランティアも加わり,さわやかな「おはようございます」があちこちで響きました。あいさつができたことで自分への自信につなげ,相手の目を見てコミュニケーションする習慣のきっかけになればと考えます。児童会のあいさつ運動は,いよいよ全校に広がってきました。本日は朝から雨です。傘の閉じ率を見たところ,100%を達成しました。傘を閉じることは,児童会も声掛け活動などしていませんので,児童一人一人が,意識できているということになります。見事です。
第33回八幡山ウォークラリー大会
5月26日(金),恒例の八幡山ウォークラリー大会を実施しました。活動グループは,縦割り班。全部で24班になります。縦割り班での非日常は,メンバー同士の絆をより深めます。後輩を気遣う先輩と,先輩の背中を夢中で追いかける後輩の光景は,小学校ならではです。さて,今回は読売新聞宇都宮支局から木村記者が取材にみえました。6年生がインタビューを受けていましたが,ウォークラリーのほかに,昭和小の児童が頑張って取り組んでいることも積極的に発信していて,見事な広報官ぶりでした。物怖じしない姿は,ここでも発揮されていました。今後,記事になるかは未定ですが,日頃読んでいる新聞が丁寧な取材から始まることを実感したことと思います。木村記者からは,さわやかな挨拶をしてくれたことが印象に残ったとのことでした。そして,地域コーディネーターさんの呼びかけで,見守りに足を運んでくださった地域の皆様には心より感謝申し上げます。最後まで,子供たちの安全を確保することができました。
3年生の遠足
5月24日(水),3年生が遠足を実施しました。益子方面です。益子焼の手びねり体験をしました。約2か月後に完成するとのことで,子供たちは楽しみの様子でした。今回の遠足は,社会科の学習に生かします。
1年生の遠足
5月24日(水),1年生の遠足を実施しました。場所は,宇都宮動物園です。動物へのお食事提供は,キリンに恐る恐る手を伸ばしたり,ゾウの宮子さんには直接提供したりしました。子供たちは大興奮。「ゾウの口がすごかった!」とのことでした。次は,遊園地でグループ活動です。何に乗るのか,協議の結果,落着したようでした。少しずつお互いに気を遣えることがすばらしい。小学校初めての遠足は,素敵な思い出となりました。今年も,引率ボランティアの佐々木さん,栗原さんには,大変お世話になりました。感謝。