今週の昭和小

2022年6月の記事一覧

2年生 まち探検

6月28日(火),2年生が生活科でまち探検に出かけました。活動の目的は,自分の住んでいるまちを知ること,具体的には,地域にあるお店,どんな人が暮らしているのか,などについて,進んで質問し,関わることです。その際には,あいさつのほか公共のルールについても気を付けながら活動しました。写真からもわかるように,子供たちにはまだ大きな探検バッグを持って,自分の足で歩き,しっかりとメモをしてくる。これだけでも,大きな成長を感じます。今回のまとめは,1年時とは違って,紙面にまとめる形で作業を進めます。ここでも,友達と関わりながら活動するように仕組んでいきます。生活科まち探検活動は,3年生の社会科へとつながります。

訪問させていただきました皆様,お忙しいところ子供たちのためにお時間を頂戴しありがとうございました。地域の皆様に育てていただいていることに,あらためて感謝いたします。この町が更に好きになったことと思います。そして,引率ボランティアとして,たくさんのにお力添えをいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

七夕飾りつけ

6月27日と28日の2日間をかけて,七夕の飾りつけが完了しました。それぞれの短冊や自作のお飾りをつけました。その際には,友達に枝を持っていてあげたり,結び方を教えられたりと関わり合いながら活動することができました。子供たちの願いは,友達のこと,家族のこと,学校のこと,日本のこと,そして世界のことと,いろいろと考えていることがわかりました。こんな思いやりにあふれた子供たちなら,安心して未来の日本を託すことができます。星河一天.✫*゚・゚。.★.*。・゚✫*.

 

 

 

1年生 八幡山探検活動実施

6月27日(月),1年生は生活科で「はちまんやまたんけん」に出かけました。6月1日にはウォークラリーで縦割り班ごとに出かけましたが,今度は,グループごとに活動です。幼児教育では「〇〇遊びをとおして気付いたり学んだり」してきましたが,小学校では「活動をとおして気付いたり学んだり」していきます。加えて,「友達と積極的に関わりながら,教えたり教えられたり」しながら,学習を進めます。そのため,グループという小さな集団で活動させることで,意図的に関わりをもたせるようにしています。本校は八幡山を活用した学習が大きな特色になります。この後,八幡山の活動をとおして四季を感じたり,自然のおもちゃを作ったりしていきます。さらに,3年生の総合的な学習の時間や宇都宮学を見据えて活動を進めていきます。

さて,子供たちは遠足でグループ活動は経験済みです。十分に周囲と関わり合いながら活動するとともに,「協力」「助け合う」ことも学んできました。引率ボランティアの皆様,真夏の天気となりましたが,御協力くださりありがとうございました。感謝いたします。

記録写真は,メニューの「八幡山アルバム」に収めてあります。(80枚)

 

キッズモチベーションプロジェクト実施

6月27日(月),BREXバスケットボールスクール主催のキッズモチベーションプロジェクトを実施しました。対象は6年生です。ブレックスからは,西鶴大輔コーチと岡田康彦コーチが指導に来られました。

内容は,俊敏性を踏まえた体遊び,ゲーム,ドリブルなど時間いっぱい,楽しく活動しました。

 

竹の切り出し(七夕飾り)

6月26日,地域協議会主催の「七夕飾り」用の竹の切り出しを行いました。PTA及び地域の皆様総勢19人で,例年お世話になっている祥雲寺さんに行ってきました。切り出し後は,体育館付近に設置し,飾りつけを待つばかりです。お休みのところ御協力くださり,ありがとうございました。飾りつけは,27日と28日で行います。