文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
< 市P連バレーボール大会(1日目)>
11月16日(日)
市P連バレーボール大会1日目の試合が,富士見小学校体育館で行われました。
試合は五代小学校に惜しくも敗れてしまいましたが,昭和小のチームワークを発揮することができました。
選手の皆さん,お疲れさまでした。
サポートしてくださったPTA体育部・広報部の皆さん,ありがとうございました。
【教育実習(1年1組)】
11月10日(月)
今日から11月21日(金)までの2週間,「教育実習」として宇都宮大学教育学部の3年生1名を,1年1組で受け入れることになりました。
実習生には,子どもたちについての理解を深め教育の本質を体得してもらえるよう,全教職員の指導のもとに計画的な実習を行います。
【昭和小子どもインターンシップ(6年生)】
11月7日(金)
6年生が総合的な学習の時間「昭和小子どもインターンシップ」で,地域の中で職場体験学習を行いました。
体験をもとに働くことの大切さを学び,地域の方々に感謝する心や働く姿に感動する心など,豊かな人間性の基礎を培いました。
【ふれあい文化教室(5年生)】
11月7日(金)
5年生が,茶道の歴史を学んだり体験したりする「ふれあい文化教室」に参加しました。
子どもたちは,実際にお茶を点てて飲むことができました。
【はちまんやまたんけん(1年生)】
11月4日(火)
1年生が生活科で「はちまんやまたんけん」に行きました。
秋の自然の様子や公園の施設の正しい利用の仕方に気付くことができました。
< 昭和まつり >
11月1日(土)
昭和地域まちづくり協議会主催の「昭和まつり」が行われました。
子供たちは,おいしい食べ物や楽しい体験コーナーなどで楽しい時間を過ごすことができました。
【陸上競技大会】
10月28日(火)
カンセキスタジアムとちぎで,「第52回宇都宮市小学校陸上競技大会」が開催されました。
昭和小からは5・6年生の代表選手が,100m走,4×100m混合リレー,走り幅跳び,走り高跳びの4種目に参加しました。
【運動会】
10月25日(土)
「運動会 心を燃やせ 最後まで」のスローガンのもと,運動会を行いました。
小雨交じりの天候で30分遅らせてのスタートでしたが,子供たちは練習してきた種目に一生懸命取り組み,最後まで頑張ることができました。
今年の優勝は赤組でしたが,赤組も白組も勝利をめざして努力することができました。
【10月の読み聞かせ】
10月17日(金),21日(火)
読み聞かせボランティア「おひさま」の皆さんが,10月の読み聞かせをしてくれました。
【第2学期始業式】
10月16日(木)
体育館に全校生が集まり「第2学期始業式」を行いました。
式では2年生と4年生の「児童代表のことば」の発表がありました。
子供たちは,第2学期への希望と意欲をもち,学校生活の充実と向上に取り組もうとしていました。