城央小日記

城央小日記

6年生の朝ボラ!

 6年生が朝のボランティア活動をしてくれています。
最上級生としての自覚が,このような場面で垣間見えます。







1年生の教室でもお手伝い。





 6ねんせいいつもありがとう!
 こちらはおまけ!
研修会がリモートでも開催されるようになりました。
次はその一コマ。貴重なショットです。

体育!道徳!図工!

体育館をのぞいてみると3年生。
話をしっかり聞いて授業に臨んでいました。

そして1年生は校庭で体育。
教室の椅子はきちんと机の中にしまわれていて感心しました。

5年生の道徳科では,イチロー選手を題材に考えを深めていました。

図画工作の自画像!誰だかわかりますか?











本当によく描けていますね。

GIGA!はじめの一歩!

 GIGAスクール構想(一人1台端末の整備)事業に伴って,学校園に1名配置された,ICT支援員の川上先生が来校しました。
早速,先陣を切って6年生のIDやパスワードの設定を行いました。
パソコンを自分の席に持ってきて・・
新品ですからドキドキです。



テレビの画面で手順を確認しながら・・・

無事,ログインできました。

できることから一歩ずつ!

新入生顔合わせ&登校班の確認!

 4月8日の登校初日から,新しい登校班の上級生たちは,責任感に満ちた表情で学校にやってきました。本当に素晴らしい態度だと感じています。
 雨のために,2日間延期になっていた,「新入生の顔合わせと登校班の確認」が実施できたのでようやく伝えることができました。
 全校生が校庭に集まり始め・・・

1年生は上級生のお迎えを待っています。

 全校生での初めての顔合わせです。

ソーシャルディスタンス,間隔を取って並びなおします。

安全担当の先生から,登下校で注意すること,挨拶をしっかりすることなど
4つのきまりのお話を聞いて,

地区ごとに確認をします。



安全に登下校できるよう,上級生,期待していますよ!