文字
背景
行間
城央小日記
城央小日記
登校日!
登校日,お忙しいところご協力いただきありがとうざいました。
先生たちも,ひさしぶりに子どもたちに会い,話をしたことで,少し安心できたようで,表情がパッと明るくなりました。


アサガオやホウセンカ,マリーゴールドにヒマワリ,しっかり観察してくださいね。ほかの植物や虫たちの観察や,社会の調べ学習に取り組むのも,じっくりと取り組める今こそがチャンスです。

上学年になると課題も多くなっています。先生のアドバイスを参考に,時間を決めてしっかり取り組んでいきましょう。


たくさんの本を借りたお友達もいました。次回も図書室は貸し出しを予定しています。この機会に読書にもチャレンジ。
休業が長くなり,生活のリズムがみだれていませんか?今日配った計画表を使って,もう一度しっかり生活を見直しましょう。学習も読書も,きちんと時間を決めて取り組むことからはじめると調子が出てくるかも。
どうしても運動不足になりがちです。夜にはぐっすり眠れるように,「元気っ子チャレンジ」のプリントを参考に,体を動かす習慣作りを。
インターネット上ではいろいろなアスリートも運動を紹介してくれていますね。楽しく取り組めたものがあったら,先生にもぜひ教えてください。
先生たちも,ひさしぶりに子どもたちに会い,話をしたことで,少し安心できたようで,表情がパッと明るくなりました。
アサガオやホウセンカ,マリーゴールドにヒマワリ,しっかり観察してくださいね。ほかの植物や虫たちの観察や,社会の調べ学習に取り組むのも,じっくりと取り組める今こそがチャンスです。
上学年になると課題も多くなっています。先生のアドバイスを参考に,時間を決めてしっかり取り組んでいきましょう。
たくさんの本を借りたお友達もいました。次回も図書室は貸し出しを予定しています。この機会に読書にもチャレンジ。
休業が長くなり,生活のリズムがみだれていませんか?今日配った計画表を使って,もう一度しっかり生活を見直しましょう。学習も読書も,きちんと時間を決めて取り組むことからはじめると調子が出てくるかも。
どうしても運動不足になりがちです。夜にはぐっすり眠れるように,「元気っ子チャレンジ」のプリントを参考に,体を動かす習慣作りを。
インターネット上ではいろいろなアスリートも運動を紹介してくれていますね。楽しく取り組めたものがあったら,先生にもぜひ教えてください。
ギンヤンマが・・・
今日は,城山中央小学校の自然の1ページを紹介します。4月28日にメダカ池で,ギンヤンマが羽化する瞬間をとらえました。実は,たった1日の貴重な登校日だった4月8日にも,ひとりの子がわたしに見せてくれました。
恥ずかしながら,こんな瞬間を見たのは生まれて初めてした。
ステイホームの大型連休。じっと我慢の日々をお過ごしのことでしょう。そんなわたしたちを尻目に,季節は何事もないかのように歩みを進めています。海外のニュースに目を向ければ,ジュゴンが大量に現れたり,ピンクイルカが目撃されたり。
図書の貸し出し
図書を貸出する準備が整いました。貸し出しをするのは
4月28日(火)と5月8日(金)の8:15から12:00です。
3密をさけるため,決まりをつくりましたのでしっかり守って借りるようにしてください。あらかじめ借りたい本を考えておくといいかもしれませんね。
PTA総会資料
PTA総会の資料を28日(火)の来校日にお配りいたします。今年度は承認書での議決になりますので,よろしくお願いいたします。執行部役員の皆様には,体育館の広いフロアを使うなど,3密を防止する工夫をしながら,去る4月17日(金)にお集まりいただき,専門部の組織づくりや資料の準備を行っていただきました。皆様のご協力に感謝いたします。
入学おめでとう
4月10日(金)来賓や在校生は参加できずに無観客の入学式となりました。
いったいどうなるかと不安いっぱいの毎日を過ごしていましたが,入学式ができて本当によかったです。28名の新入生が,少し大きめの体育館の椅子にちょこんとすわっている姿は,本当に可愛いくて,上級生や,楽しみにしていた地域の方々に,この姿をご披露できなかったのが本当に残念です。
入学式の話では1年生との3つの約束をしました。
約束の1つめは、「元気なあいさつをする」ということ。約束の2つめは、「自分のことは自分でする」ということ。
約束の3つ目は、「自分を大切にする、ともだちを大切にする」ということ。
皆さんの命は何よりも大切なものです。あなたたちを大切に思う気持ちは、どの家でもおなじです。ともだちにやさしくしてあげましょう。そして、交通事故などにあわないよう、きまりをしっかり守るようにしましょう。
今年もかわいい1年生が城山中央小に仲間入りです。