文字
背景
行間
学校日誌
5年生社会科の校外学習
9月11日,防災館では、災害体験をし,県庁で昼食をとり,クボタでは農機具について学びました。米作りや自動車づくりを学習している5年生にとって,「百聞は一見に如かず」。貴重な勉強になりました。
全クラス「道徳」実施の授業参観
9月12日(水)学校公開日にはたくさんの保護者や地域の方に参観していただき,ありがとうございました。3,4校時は自由教科,5校時は一斉に道徳を実施しました。昼休みは体育館で「平北ソーラン」を練習しました。
心に響く「いじめ0集会」
9月12日に児童会による「いじめ0集会」が開かれました。代表委員による「わたしじゃない」の音読,平北レンジャーによるメッセージ性のあるパフォーマンス。そのあとは,各クラスで話し合いました。ますます笑顔いっぱいの平北にしたいですね。
「さわやかあいさつ運動」最終日
9月7日(金)は「鬼怒地域学校園のあいさつ運動」の一環として,本校の卒業生が来てくれました。鬼怒中学校生徒会執行部所属の3人です。懐かしい母校で笑顔いっぱいの中学生に,本校の児童も大きな声で挨拶できました。
平北ソーラン練習開始(地区体育祭に向けて)
10月7日(日)に平石北小学校校庭で行われる,平石中央小学校と合同の「地区体育祭」で披露する「平北ソーラン」の練習が今日から始まりました。1年ぶりなので,体育館でDVDを視聴しながら踊りました。あまりに上手で感心しました。当日をお楽しみにし
てください。
カウンター
3
1
6
6
9
5
1
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ
新着情報
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ