文字
背景
行間
学校日誌
6年奉仕活動
卒業を前に6年生たちが
6年間お世話になった校舎を綺麗にする奉仕作業を行いました。
思い出深い学び舎を綺麗にして後輩たちに引き継ぎます。


6年間お世話になった校舎を綺麗にする奉仕作業を行いました。
思い出深い学び舎を綺麗にして後輩たちに引き継ぎます。
卒業式予行練習&表彰
卒業まで残りわずか・・・。
今日は卒業式の予行練習でした。
卒業生も在校生も真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。

表彰やPTA等からの記念品贈呈も併せて行われました。


今日は卒業式の予行練習でした。
卒業生も在校生も真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
表彰やPTA等からの記念品贈呈も併せて行われました。
6年道徳授業
もう少しで卒業の6年生に,
校長先生が道徳の授業を行いました。
「泣いた赤鬼」の話を通して,
「本当の友達とは」をテーマに話し合いました.

「 一緒にいて楽しいのが友達」という認識から,
「信頼し合える」「心がつながっている」のが友達
などの心に響く言葉が聞かれました.
自分自身を振り返ることができました。
中学校に進んでも,友達を大切にしてほしいですね.
校長先生が道徳の授業を行いました。
「泣いた赤鬼」の話を通して,
「本当の友達とは」をテーマに話し合いました.
「 一緒にいて楽しいのが友達」という認識から,
「信頼し合える」「心がつながっている」のが友達
などの心に響く言葉が聞かれました.
自分自身を振り返ることができました。
中学校に進んでも,友達を大切にしてほしいですね.
おもちゃ教室
今日は2年生の国語の授業で「おもちゃ教室」
1年生を招待して,おもちゃの作り方や遊び方を教えました。
さすが2年生!自分たちが楽しむのではなく相手に伝わるよう
色々な個所を工夫して1年生に教えていました。

1年生は夢中になって教わっていました。
1年生を招待して,おもちゃの作り方や遊び方を教えました。
さすが2年生!自分たちが楽しむのではなく相手に伝わるよう
色々な個所を工夫して1年生に教えていました。
1年生は夢中になって教わっていました。
平北小の春
3月19日の卒業式はもうすぐです。
卒業式の練習を通して、
感謝の心
引き継がれていく平北小の児童としての誇り
などを 児童と教職員全員で 感じ取っています。
保護者の皆様、地域の皆様
この大切な区切りの時期を
温かく見守っていただければ幸いです
校庭の梅の花は満開を迎え、
正門近くのカワヅザクラも開花しました。
春爛漫です。
カウンター
3
1
6
8
3
3
2
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ
新着情報
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ