文字
背景
行間
学校日誌
3年 体育の授業にて
体育の時間には,準備運動の後に毎時間サーキットトレーニングを行い,基礎体力の向上を目指しています。今日は,宇大の学生さんと一緒に,走ったり跳んだり,大股走をしたり,楽しく活動しました。
宇大学生ボランティア来校
毎週火曜日に,宇都宮大学教育学部の学生さんが各クラス1名ずつ,ボランティアとして本校に来ます。
初日の今日は,お互いに自己紹介をした後に,学習の支援や遊びの輪に入ってくれました。
市P連ソフトボール大会
5日(日)に,市P連ソフトボール大会が3年ぶりに開催されました。第一試合城東小学校との対戦では,惜しくも敗れてしまいましたが,親睦を深めながら和気あいあいとプレーしていただきました。ご参加していただいた保護者の皆様お疲れさまでした。
1年 体育シャトルラン
元気っ子健康体力テストでは,持久力を測定する種目「シャトルラン」があります。1年生だけでは難しいので,6年生に伴走してもらいながら,記録をとってもらいました。長く走り続けようと,とてもよく頑張りました。
モンシロチョウの羽化
毎朝,数匹のモンシロチョウが羽化しています。どうやら,朝になると次々に羽化し始め,子供たちが登校する頃まで,羽を乾かしているようです。今日も,羽を乾かしているチョウを6~7匹と,丁度羽化が始まったチョウの様子をみんなで見ることができました。
アゲハの「ようちゃん」は,なんと昇降口から駐車禁止の看板の間まで這っていきサナギになっていました。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ