文字
背景
行間
学校日誌
6年修学旅行「いざ,鎌倉! 〜鎌倉・江ノ島班別活動〜」
みんなでお昼ごはんを食べて,午後からは班別活動をしました。班ごとに探訪する場所やコースの計画を熱心に立ててきましたが,なかなか思うようにならなかったこともあったようです。でも,みんなで協力しながら高徳院や長谷寺や小町通り,江ノ島などを見学して,稲村ヶ崎海岸公園に時間通りにゴールしました。
6年修学旅行「いざ,鎌倉! 〜出発式〜」
34人全員揃っての修学旅行!出発式を終えて,いよいよ出発。早朝からの見送りありがとうございました。事前に学習したことを生かして,見聞を広げてきたいと思います。いざ,鎌倉へ!Let's go!
2年生 生活科 おいしい野菜を育てよう
2年生は,育てている野菜の観察をしました。「葉っぱが,トマトの匂いがする。」「友達の種類の違う野菜と比べたら,葉っぱの形も違う。」など,いろいろなことに気付きながら,熱心に観察することができました。
6年修学旅行「いざ,鎌倉! 〜事前学習〜」
6年生は28日(日)〜29日(月)鎌倉・横浜方面に修学旅行に行ってきます。
4年ぶりに鎌倉への修学旅行に行くことになり,今日まで総合的な学習の時間を使って,鎌倉の歴史や文化について調べ学習をしてきました。「鎌倉」や「七里ヶ浜哀歌」の歌も学習し,心に刻みました。
休み時間にはてるてる坊主を作ったり,道徳の時間には「修学旅行の夜」の学習をして「自由と自分勝手」について学習したりしました。
体力テスト
今日は2,3校時に体力テストを実施しました。
5・6年生は、お兄さん・お姉さんとして1・2・3年生の記録を数えたり,やり方を教えたりしながら自分の記録を測りました。
昨年よりも記録がのびるように家で特訓してきたという児童もいました。
各学年の体育の授業でも、様々な運動経験ができるよう指導してまいります。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ