文字
背景
行間
学校日誌
5年 家庭科 調理実習
7日(水)には5年生の調理実習がありました。
前回は青菜をゆでようということでほうれん草をゆでましたが,今回はじゃがいもに挑戦です。
じゃがいもはほうれん草と比べてやわらかくなるまでに時間がかかることから,材料によってゆでる時間が変わることに気付きました。
包丁の使い方にも慣れ,てきぱきと調理をしていました。
1年算数「ぜんぶでいくつ」
1年生は今日から,「ぜんぶでいくつ」の足し算の単元に入りました。
ブロックなどの具体物を使って考え,お友達と話し合ったり全体で発表したりして,答えを導き出しました。ノートの字もとてもきれいです。週に2時間は,TT(教師2人)で授業を行っています。
3年図画工作「粘土ランドへようこそ」
3年生の図画工作では,粘土をこねながら様々なイメージを膨らませて,建物や乗り物生き物など思い思いの作品を作りました。
6年 プール清掃
今日は6年生がプール清掃を行いました。みんなが気持ちよく安全にプールを使えるように,プールの中やプールサイド,トイレなどを丁寧に掃除しました。19日のプール開きが楽しみです。
なかよしタイム 苗植え
昼休みにはなかよし班でさつまいもの苗植えをしました。
平北ファーマーズも登場し、5・6年生は下級生に植え方を教えながら協力して苗を植えました。
収穫の日が楽しみです。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ