新着情報
Topics

宝木中での出来事

NEW 学年朝会を行いました。

 10月22日(水)学年朝会を行いました。文化祭直前の学年朝会となります。
 どの学年もあさっての文化祭・合唱コンクールに向けての意気込み発表や当日の動き、持ち物等の確認をしました。また、3年生は進路指導主事より進路選択・進路決定についての話が、2年生は1学期の振り返りと2学期の目標について、1年生は学級委員長から2学期こんな学級にしたいとの話しがはありました。
 これからも、すべての生徒が安心して過ごせて、安全に配慮して学校生活を行っていきます。
 「朝から心をリフレッシュ」どの学年も良い雰囲気で朝会が行われました。
1年生:多目的室からMEETで
  
2年生:放送室から
  
3年生:武道場で
  

NEW 文化祭に向けての飾り付けがされました。

 10月21日(火)Lロードに文化祭・合唱コンクールに向けての飾り付けがされました。
 文化祭実行委員と有志がとってもきれいに飾りつけをしました。
 24日(金)は教育会館での文化祭・合唱コンクールが行われます。毎日、放課後にはとっても素敵な歌声があちこちから聞こえてきます。今から当日が楽しみです。
  

  

 

NEW 宇都宮北高生の中学校訪問

 7月24日(木)宇都宮北高生が宝木中学校を訪問してくれました。
 高校2年生の調べ学習の授業で、「学校での働き方改革」をテーマにして研究をしていて、昨年度、宝木中学校が県教育委員会の指定を受け業務改善した内容に興味を持ち、取材したいとの申し込みがありました。
 それを受け、6名の学生が来校しました。
 いずれも宝木中の卒業生ではなく、純粋に研究したいと興味を持った学生でした。また、教職に就きたい希望のある学生もいて、大変熱心に話を聴いてくれました。写真掲載の許可をもらいましたので、来校時の様子を紹介します。

お知らせ 宝木中・ゆるキャラ決定

 10月21日(火)「宝木中ゆるキャラ」が決定されました。
・宝木中の良いところ、目指すところを見える化する。
・新入生や新しく来た先生方に少しでも早く宝木中の魅力を知ってもらう。
・ポスターや手紙、シンボルマークなどに登場させ、宝木中に 愛着を持ってもらう。
 3つの目的で、ゆるキャラが作られました。とってもかわいく素敵なキャラクターができました。
 宝木中では、「生徒の生徒による生徒のための生徒会」が日々活躍しています。
ゆるキャラ決定版.pdf

NEW 文化祭作品展覧会が始まりました。

 10月20日(月)文化祭作品展覧会がLロードで行われています。
 美術の生徒の作品が展示されています。生徒が足を止め、作品を鑑賞しています。「わーすごい!」「丁寧に書けている」などの称賛の声がたくさん聞こえてきます。
 24日(金)教育会館で行われる文化祭・合唱コンクールも今から楽しみです。
 
とても素敵な作品が展示されています。

 

NEW 熱闘、県新人大会⑤【最終】

 10月18日(土)県新人大会・剣道大会が県北体育館で行われました。
 宝木中からは女子団体での出場となりました。1回戦を勝利し、2回戦にシード校との対戦となり善戦しましたが惜しくも敗退となりました。
 「チーム宝木一生懸命はかっこいい。今年度の中体連公式戦は終了となります。応援ありがとうございました。

     

NEW 熱闘、県新人大会④

 10月18日(土)県新人大会・ソフトテニス大会が県総合運動公園テニスコートで行われました。
 宝木中からは男女個人戦での出場となりました。男子1ペア、女子1ペアがそれぞれ2回戦からの出場となりました。男子は足利の強豪校との対戦となり惜しくも敗戦、女子は3回戦まで進みましたが惜しくも敗退となりました。
 「チーム宝木」一生懸命はかっこいい。今年度の中体連公式戦は終了となります。応援ありがとうございました。
    

    

    

    

NEW 熱闘、県新人大会③

 祝 女子個人第5位入賞
 10月18日(土)県新人大会・柔道大会がユウケイ武道館で行われました。
 宝木中からは男子個人戦での出場となりました。男子2名、女子1名がそれぞれの階級で試合に臨みました。強豪選手との戦いでしたが、3名の選手は果敢に挑みました。
 「チーム宝木」一生懸命はかっこいい。引き続き、応援よろしくお願いします。
  

  
 
  

NEW 熱闘、県新人大会②

 10月17日(金)県新人大会・剣道大会が大田原市・県北体育館で行われました。
 宝木中からは女子個人での出場となりました。出場した三人ともそれぞれの第1試合を勝ちあがり第2試合にこまを進めました。二人が4回戦までこまを進め,ベスト16となりました。明日は団体戦です。
 「チーム宝木」一生懸命はかっこいい。引き続き、応援よろしくお願いします。

NEW フードバンク・ご協力ありがとうございました。

 10月7日(火)フードバンクに寄付していただいた食品を届けました。
 9月29日(月)からの1週間、生徒会・福祉委員会が中心となり、全校生徒に「家庭にある食料品を寄付してください。」と呼びかけを行い、職員玄関で品物を預かってきました。それを、宝木フードバンクに届け、有効に使ってもらえるようお願いしてきました。
 ご協力いただいた保護者、生徒の皆様、ありがとうございました。次回、フードバンクにもご協力ください。
  
多くの食料品が集まりました。