本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
教育実習終了しました。②
11月17日(月)教育実習生2名が15日間の実習を終了しました。
2年1組で保健体育科の授業、2年2組で社会科の授業を、指導教諭のアドバイスを受け意欲的に行いました。「この後、今回経験したことを生かして、教師になるために努力していきます。」と力強く挨拶していました。
職員室で教職員に向けて、放送室から生徒に向けてあいさつがありました。
エアコン入れ替え工事が始まりました。
11月17日(月)エアコン入れ替え工事が始まりました。
古くなった教室・特別教室のエアコンの入れ替え作業が始まりました。ちょっと寒い日もあると思いますが、1月中旬まで工事が続きます。入れ替え後は快適に学習できます。
業者と協力しながら、安全に工事ができるようにしていきます。
市PTA連合会・バレーボール大会に参加しました。
11月16日(日)市PTA連合会・バレーボール大会に参加しました。
宮の原中学校で1回戦、鬼怒中学校とフルセットまでもつれる熱戦を繰り広げました。白熱したラリーが続き、一進一退の好ゲームとなりましたが、惜しくも敗退となりました。宝木中は笑顔があり、チーム一丸となり戦い抜きました。
ピントが甘くてすみません。
お父さん、お母さんも笑顔でピース。
3年生県立高入試説明会を行いました。
11月15日(土)県立高入試説明会を体育館で行いました。
土曜授業の一部として、進路指導主事より県立高受検の手続きなどについて説明がありました。また、学年主任からは、ここからが本番「生活面も整えて、最後まであきらめないでやり抜こう」と話がありました。
やればできる宝木中生「受験は団体戦 チーム宝木」受験も全力で乗り切ります。
全市一斉土曜授業を行いました。
11月15日(土)全市一斉土曜授業を行いました。
多くの保護者が来校され、生徒が真剣に授業に取り組んでいる様子をご覧いただきました。「すべての生徒が安心して過ごせる安全な学校を作ります」と宝木中は学校宣言をしております。生徒同士、生徒と教師の関係の良さを見てもらえると嬉しいです。
保護者の皆さん、朝早くからお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。今後とも、生徒、教職員の頑張る様子をホームページや学校だよりで紹介していきます。
先日、お子様を通してお渡しした学校マネジメントアンケート(19日締切)にもご回答お願いいたします。
祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |