Topics

2021年12月の記事一覧

冬休み前全校集会

12月24日、明日から冬休みに入るため、冬季休業前全体集会を行いました。

表彰伝達
 演劇部、吹奏楽部、書道展、人権作文コンテスト 等の表彰を行いました。
 

 

 

 

 



校長先生の話
 








校長先生からは、3つの話がありました。
1 今年の振り返り行い、そして新年の目標を立ててほしい。
2 冬休みは、家族の一員として行動して、家の手伝いなどできることをやってほしい。
3 SOSを出す勇気をもってほしい。困ったことがあったら相談してください。
長い冬休みを有意義に過ごしてください。

 

生活について         

 

 

 

 

 


冬休みの生活は次の点を心掛けてください。
1 規則正しい生活をする。
2 外出する際は、十分注意してください。
3 安全面にも十分注意してください。
  特にスマホ等の使い方(SNS)には十分注意してください。

冬休み前の給食

 今日はクリスマスイブを意識した献立にしました。「ジャンバラヤ・もみの木型のハンバーグ・ボイルサラダ・洋風卵スープ・セレクトのデザート」です。デザートは写真の米粉カップケーキ、チョコムース、苺ムースの中から1つ選んでもらいました。

 年末年始食べ過ぎないように,先日お話したPFCバランスを少しでも意識できたらいいなと思います。
 皆さん良いお年をお迎えください。

パフォーマンスナイト

 12月24日、1年生が「パフォーマンスナイト」を行いました。
 「パフォーマンスナイト」は、9月に実施した冒険活動教室の夜に行うために準備していたクラスの出し物です。冒険活動教室が日帰りの実施に変更になり「パフォーマンスナイト」が実施できなかったために、冬休みの前に学年集会で行いました。
 「先生クイズ」で盛り上がったところで、各クラスの出し物が始まりました。

4組:ダンス、2組:ダンス、1組:コント、3組:ダンス
 

 

 

 

 

 

 

 
 

表彰式

 12月23日、朝のLタイムを利用して表彰式を行いました。
柔道部男子ソフトテニス部女子ソフトテニス部女子バスケットボール部スケートが表彰されました。
 スケート男子4名は1月29日より長野県で行われる全国中学校スケート大会に出場します。
 








 








 

学校だより12月号

宝木中学校だより12月号を発行しました。

 

 

 

 

 

R3宝木中学校だより12月.pdf
【12月号の記事】                   
 ・土曜授業
 ・地域協議会開催
 ・避難訓練
 ・人権集会
 ・お弁当の日
 ・新入生保護者説明会
 ・宇河地区新人体育大会等 
      
 ※ カラーで見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
 ※ 「宝木中だより」は、「各種たより」からもご覧いただけます。

立哨指導

 12月22日、立哨指導を行いました。
交通マナーを守り、明るい挨拶を交わしながら、元気に登校することができました。
 寒い朝はこれからも続くので、道路の凍結などにも十分注意し、時間に余裕をもち、心に余裕をもって登校することを心掛けてください。
 また、この日は、女子ソフトテニス部サッカー部が自主的に「あいさつ運動」を行いました。

  

 

 

 

 


 

委員会活動

12月21日、委員会活動を行いました。その一部を紹介します。
どの委員会も、協力しながら進んで活動することができました。
図書委員
学級文庫を選びました。













保健委員会
水回りの清掃を丁寧に行いました。












体育委員
体育倉庫の整理を行いました。



 

公開授業(数学)

 12月16日、数学の公開授業を行いました。
 「円周角と弧、円周角と弦」の課題に取り組みました。
 生徒は、グループで気づいたことを話し合ったり、黒板で説明したりしながら考えを深めていきました。
 これからも、「チームTAKARAGI」教職員の授業力の向上に努めてまいります。
 

 

 

 




 

 

公開授業(国語)

 12月15日、国語の公開授業を行いました。教師の授業力向上を目的に、教科の枠を超えて授業研究会を行っています。
 今回の国語の授業は「読書活動:ビブリオバトルをしよう」です。
4~5人のグループごとにビブリオバトルを行いました。参加者が順番に自分のおすすめの本を紹介し、ディスカッションの後、グループの中で一番読みたくなった「チャンプ本」を決定しました。
 自分の考えをしっかりと発表することができ、また、話を聞く態度もしっかりとしていました。
 笑顔があふれる楽しい雰囲気で授業が行われました。
 







 












新入生保護者説明会

 12月13日新入生保護者説明会を実施しました。
 学校長挨拶では、教育目標や、今年度の学校の様子を写真使って紹介しました。また、入学後の生活、学習、進路等について各係から説明をしました。
 このホームページの「お知らせ」の欄には、本日配付した「R4年度新入生保護者説明会 資料」「自転車通学の許可範囲の確認について」を載せてあります。ご不明な点がございましたら、電話にてご相談ください。

R4年度新入生保護者説明会 資料.pdf