今日の出来事

R6県新人大会

 10月18日(金)から、新人大会が開催されました。本校からは、団体戦に男女バレーボール部、男女剣道部が出場し、男子テニス、男子卓球、男子硬式テニスの各種目に個人で出場しました。

 宇河地区代表として臨んだ選手達は、持てる力を発揮してがんばっていました。

<結果>

男子剣道      1回戦 対市貝中 勝   2回戦 対小山三中 惜敗

女子剣道      1回戦 対今市中 惜敗

男子バレーボール  1回戦 対石橋中 惜敗

女子バレーボール  1回戦 対大田原中 惜敗

男子卓球      1回戦惜敗  

男子ソフトテニス  ベスト16

男子硬式テニス   1回戦惜敗

 

2学期始業式

 10月17日(木)から2学期が始まりました。

 始業式では、代表生徒が2学期の抱負を述べましたが、1学期の振り返りがきちんとされており、立派な発表でした。

 校長からは、2学期も皆で助け合い、励まし合って、中学校生活が思い出深いものになるよう話しました。

 

 

1学期終業式

 10月11日(金)に、1学期終業式を行いました。始業式前には、表彰式を行い、活躍を讃えました。また、生徒会任命式も行われ、後期の生徒会がスタートしました。

 代表生徒の発表は、堂々とした態度で臨んでおり、全校生徒の共感を得る素晴らしいものでした。

 校長からは、たくさんの行事等を成功させてきた1学期の成長を褒めるとともに、自信を深めるよう促しました。

 

 

 

自転車安全利用教室

 10月8日(火)に、自転車安全利用教室を行いました。

 本年度は、スケアードストレイト方式(恐怖を直視するという意味で、恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防止するための教育手法)で行いました。

 スタントマンさんによる事故現場の再現を見せていただくことにより、交通ルールを守ることの大切さや、実際にどのようなことに気をつけて自転車に乗ればよいのかを実感することができたようです。

 

国本地区体育祭

 10月6日(日)に、国本中学校校庭で、第74回国本地区体育祭が6年ぶりに行われました。

 国本中学校は、吹奏楽部の演奏を披露するとともに、国本リーダースクラブの有志が、競技準備、放送など、運営のお手伝いをするなど、地域活動に積極的に参加していました。

 国本地域学校園は、これからも「地域とともにある学校」をめざしていきます。