文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
宇河地区新人バスケットボール大会
11月27日(土)に清原体育館で、宇河地区新人バスケットボール大会女子予選リーグが行われました。国本中は、雀宮中、陽西中、旭中との予選リーグを2勝1敗で2位となり、見事、決勝トーナメント進出を果たしました。
出場した選手たちは、声を出し、お互いにフォローし合って、頑張っていました。決勝トーナメントでも、全力を出し切って、頑張って下さい。応援しています。
54万アクセス達成
国本中学校ホームページ
540,000アクセス達成!!
11月20日に53万アクセスを達成しましたが、このたび54万アクセスを達成しました。多くの生徒、保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。
さて、先週木曜日にダンサーで振り付け師の真島茂樹先生に夢講座をしていただき、その様子は、既にこのHPでもお知らせしましたが、私は夢講座の前に30分ほど、真島先生とお話しさせていただく機会がありました。真島先生は、やや緊張している私に対して、飾らず気さくにお話しくくださり、写真やサインをお願いしても、快く笑顔で応じてくださいました。とても素敵な方でした。生徒たちにとっても自分のこれからを考える素晴らしい夢講座になったと思います。
これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。
とちぎ未来大使夢講座
本日5・6校時の総合的な学習の時間に、とちぎ未来大使を務めていらっしゃるダンサーで振り付け師の真島茂樹先生をお呼びして、「夢に向かって一生踊り子」という夢講座をしていただきました。この夢講座は、予定では2年生が受けるはずでしたが、1年生も参加させたいという1学年の希望があり、1・2年生が参加しての講座となりました。
講座に参加した1・2年生は、幼稚園の時に褒めてもらったお遊戯をきっかけに、踊ることに興味を持ち、小学校の時に見た日劇のダンスショーに魅了され、ダンスの道に進もうと努力されたという真島先生のお話を、真剣な眼差しで聞いていました。そして、お話の後のマツケンサンバの振り付けを楽しそうに教わっていました。マツケンサンバを踊る真島先生のキレのあるダンスは本当に美しく、素晴らしかったです。私の方が8才近く若いのに、全然身体が動きませんでした。真島先生、今日は本当にありがとうございました。オレー!
生徒会朝会
本日、生徒会朝会がテレビ放送で行われ、安全委員会と図書委員会が発表しました。
安全委員会は、自転車のヘルメットの安全な付け方について説明し、生徒に注意を促しました。皆さん、いざという時に自分の身を守るため、ヘルメットをしっかりと付けましょう!
図書委員会の発表は、図書に興味を持ってもらうために全部で10問のクイズを出し、全問正解者には手作りの賞品を渡すというものでした。図書室にいつも行っている人には、簡単な問題でしたが、そうでない人にはかなりの難問でした。全問正解者は、何人いたのでしょうか?ちなみに私は、2問間違えました。
宇河地区新人剣道大会
11月23日(火・祝)に県ユウケイ武道館で、宇河地区新人県道大会の団体戦が行われました。残念ながら、国本中は男女とも力及ばず、1回戦で敗退してしまいましたが、出場した選手は皆、大きな声を出して頑張っていました。
強くなるためには、何回も負けることが必要です。負けることで、今自分に何が足りないのかを知ることが出来るからです。だから、負けることを恐れる必要はありません。大切なのは、強くなるために努力し続けることです。目指すは来年の夏の大会。期待しています。
<団体戦結果> 男子 1回戦0-3宮の原中 女子 1回戦0-3若松原中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |