文字
背景
行間
学校から保護者の皆様へのお知らせを掲載します。
(R6.6.18)各種様式の掲載について 最新
各種証明書交付願、インフルエンザ経過報告書、登校届 等、各種様式をダウンロードできるよう「メニュー」に追加しました。お急ぎの場合はご利用下さい。(学校にお申し出いただければ、これまで通り、紙でも配付いたします)
「メニュー」ショートカット(下記をクリックするとリンク先に移動します)
⇒ 各種証明書交付願
(R6.4.18)給食停止届について
生徒が、事故・疾病等により欠席が長くなるなど、給食停止を希望する場合は、食材発注の都合上、必ず事前に提出をお願いします。 「給食停止届」を受理した2日後から,連続7日以上(祝休日は除く)の欠席がある場合は返金の対象になります。
給食停止届は,1年ごとに提出が必要となる書類です。昨年度,提出済みの方も今年度新たに提出をしていただきます。
必要な場合は、用紙を下記のリンクよりダウンロードし,4/24(水)までに学校へご提出ください。
※ ご家庭で印刷が難しい場合は、担任までご連絡下さい。用紙をお渡しします。
(R6.4.8)令和6年度年間行事予定表
下記のリンクよりダウンロードし、ご活用下さい。
今日の出来事
令和6年度卒業式
3月11日(火)に、国本中学校第78回卒業式を挙行しました。
124名の卒業生が国本中を巣立っていきました。
校長からは、相田みつおさんの「道は自分でつくる 道は自分で開く 人のつくったものは 自分の道にはならない」という言葉を贈り、卒業生の輝かしい未来に夢を託しました。
本年度は、式歌のほか、3年生による合唱が披露され、式に華をそえました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様、本校の教育活動に深いご理解とご支援をいただきましてありがとうございました。
令和6年度表彰式
3月10日(月)に、令和6年度表彰式を行いました。
皆勤賞とともに、各種団体から様々な賞が授与されました。たくさんの3年生が受賞しましたが、どの賞も受賞者のこれまでの努力を讃えるものであるとともに、今後の活躍を期待するものです。授与して下さった各種団体の皆様の期待に応えられるようこれからも努力を続けてほしいと願っています。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
生徒会朝会
2月28日(金)は、生徒会執行部の皆さんが主体的に生徒会朝会を行いました。
今回のテーマは、「SDGs(持続可能な開発目標)」でした。17の目標に関わるクイズを出題するなど、楽しく知識を学べる工夫がありました。
SDGsは、人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標です。世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考えるべきですが、まずは、自分事として何ができるか考えましょう。
生徒会朝会(生活委員会)
2月26日(水)の生徒会朝会は、生活委員会が担当でした。
卒業式に向けて、身だしなみに関する連絡を行ったり、式での心構えなどを説明しました。
すばらしい卒業式になることを期待しています。
3年生を送る会
2月21日(金)に、3年生を送る会を行いました。1,2年生は3年生の卒業を祝い,感謝の気持ちを表し,3年生は後輩の気持ちを素直に受け止め,誇りを持って卒業していこうという気持ちをもたせることを目的としています。
実行委員による催し、各学年発表、思い出のスライドショー、3年生より感謝の会という内容でした。
1・2年生は、卒業する3年生に対する感謝の気持ちを込めて、3年生を喜ばせようと工夫を凝らした催しを考えてくれました。3年生は、お世話になった先生方へ感謝の気もちを伝えるなど、互いが互いを思いやる心あたたまる会となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |