日誌

2021年6月の記事一覧

心肺蘇生法研修

今日は,職員研修で清原分署から隊員の方をお呼びして,心肺蘇生法研修を行いました。研修では,胸部圧迫やAEDの使い方について教わった上で,実技を行いました。
 
 
専門家からのアドバイスをもらい,指導を受けることができ,緊急時の対応について確認することができました。

校内美化活動

 金曜日は梅雨の晴れ間をぬって,校内美化活動をお昼休みに行いました。

   普段から真面目に清掃活動に取り組んでいますが,校庭や校舎の北側などは,普段はなかなかできません。そこで、今回は学年で場所を割り振り,手の行き届かない場所を重点的にきれいにしました。
  

   

   
 どの学年も汗をかきながら、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

横断旗を寄贈していただきました

18日に地元の団体から,横断旗50本を寄贈していただきました。
通学路に交通量が多い場所が多く,安全に配慮が必要なだけにとてもありがたく思います。

改めて地域のいろいろな方々に支えられていることを実感します。これから,安全ボランティアの皆さんと相談しながら,有効に活用していきたいと思います。

クラブ

4年生以上の人気の教科にクラブがあります。今日はその3回目でした。

自分の興味関心によって,室内スポーツ,屋外スポーツ,パソコン,サイエンス,百人一首,イラスト・漫画,工作の7つのクラブに分かれて活動しています。
 
     屋内スポーツ          屋外スポーツ・ニュースポーツ
 
      パソコン               サイエンス
 
      百人一首              イラスト・漫画

       工作
それぞれのクラブは自主的に活動内容を決め,楽しく取り組んでいます。

アルミ缶回収

今日は小雨の中,アルミ缶回収を行いました。

環境委員は登校するとすぐに空き缶を集めるかごの周りにスタンバイ。空き缶を家から持ってきた人のお手伝いをしてくれました。
 
 
今日の収穫は,大きなごみ袋2袋分でした。ご協力ありがとうございました。

ログイン完了!(1・2年生)

 昨日と今日はICT支援員の宮下先生が来てくれるので,1・2年生がアカウントとパスワードを入力して,ログインの仕方を教わりました。

 1・2年生はアルファベットを学習していないため,入力するのはなかなか難しいのですが,みんな粘り強くキーボードから探し出し,無事にログインできると,満面の笑みで,「楽しい!」と操作を繰り返していました。
 

1・2年生も7月には持ち帰りを実施する予定です。 

エプロンシアター(2-2)

今日は朝から不安定な天気でした。すると2年2組では,業間休みに担任の先生のエプロンシアターが始まり,子どもたちも大喜び。
 
人形を使いながらの迫力満点の「3びきやぎのがらがらどん」に,2-2の子どもたちも引き込まれていました。

QRコード読み取り

今日はICT支援員さんの宮下先生が来校する日です。

3年生は宮下先生に教わりながら,タブレットで理科の教科書にあるQRコードの読み取りを行いました。
 

タブレットにQRコードを合わせて,うまく見ることができたときには大喜びでした。

タブレットの中には,今日の段階ではQRコードがうまく読めないものありました。宮下先生のお話では,バージョンアップがうまくできていないことが原因のようです。まだまだ手探りの部分もありますが,うまくいかないことがあっても,どんどん取り組んでいきたいと思っています。

県民の日給食

6月15日は県民の日です。

そこで今日の給食は「県民の日給食」です。メニューは鮎の甘露煮,きゅうりのキムチ和え,かんぴょうの味噌汁,県民の日ゼリーでした。

栃木県の食材を感じながらおいしくいただきました。

朝の水やり

最近では,登校してすぐに下学年の子どもたちは,水やりを行うのが日課になっています。

1年生はあさがお,2年生はそれぞれが育てている野菜(ミニトマト,キュウリ,ナスなど),3年生はホウセンカかマリーゴールドです。「みてみて,大きくなったよ」そんな声があちこちから聞こえてきます。
 
              1年生
 
              2年生
 
              3年生
みんな,せっせと水やりをしながら,大きな花や実がなるのを,首を長くして待っています。